最新更新日:2024/06/04
本日:count up34
昨日:199
総数:436889
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

9月10日(金) 2年生授業の様子

2年1組国語、「盆土産」でエビフライが出てくる箇所を確認していました。2組理科、動物の体のしくみについての学習プリントに取り組んでいました。3組社会、北海道の農業についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 1年生授業の様子 その2

1年3組国語、「星の花が降るころに」の印象に残ったところを発表していました。4組理科、音の空気中での速さを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) 1年生授業の様子 その1

今日の授業の様子、1年1組音楽、ビバルディについて学習していました。2組社会、モノカルチャー経済についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木) 自主学習ノート表彰

昼休憩に自主学習ノート60ページ達成の表彰を行いました。今回は全学年で8名の生徒を表彰しました。自主学習ノート2冊目を修了した生徒も複数いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組数学、異分母の分数の大小を調べていました。2組国語、自作の短歌を筆ペンを使って作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木) 3年生授業の様子

3年1,2組ともに英語のスピーキングテスト、温品中について英語で紹介していました。3組社会、単元レポートをまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 2年生授業の様子

2年1組国語、「盆土産」の朗読を聞いていました。2組理科、反射と条件反射の違いを確認していました。3組英語、ペンギンについての英語の質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 1年生授業の様子 その2

1年3組美術、遠近法を使った作品づくりに取り組んでいました。4組家庭科、エコバッグの製作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木) 1年生授業の様子 その1

期末試験が終わり、今日からまた通常授業に戻りました。テストの結果も気になるところでしょうが、生徒たちはまたがんばっています。今日の授業の様子、1年1,2組保健体育、男子はキックベースボール、女子はバレーボールに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水) あゆみ学級授業の様子

1校時の自立活動の時間、畑で野菜の収穫や手入れを行いました。芋畑の草抜きと収穫したピーマンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水) 前期期末試験3日目 その4

3年生の今日の試験科目は英語、数学、理科です。それぞれのクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 前期期末試験3日目 その3

2年生の今日の試験科目は社会、国語、英語です。それぞれのクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 前期期末試験3日目 その2

1年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水) 前期期末試験3日目 その1

前期期末試験最終日、今日の1年生の試験科目は国語、英語、社会です。1年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火) あゆみ学級授業の様子

1校時、あゆみ1組数学、分数の計算、2組テストに向けての復習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火) 前期期末試験2日目 その4

3年生の今日の試験科目は国語、技術家庭、音楽です。それぞれのクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 前期期末試験2日目 その3

2年生の試験科目は音楽、数学、技術家庭科です。それぞれのクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 前期期末試験2日目 その2

1年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火) 前期期末試験2日目 その1

前期期末試験2日目、今日の1年生の試験科目は、技術家庭、音楽、理科です。1年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月) あゆみ学級授業の様子

4校時の家庭科、小物入れづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890