最新更新日:2024/06/04
本日:count up145
昨日:224
総数:436801
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

9月16日(木) 3年生授業の様子

3年1組美術、透視図法を使った作品づくりに取り組んでいました。2組道徳、「卒業文集最後の二行」いじめを許さない心について深めました。3組理科、グーグルのログイン方法を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 2年生授業の様子

2年1組英語、ペアで動名詞を使った構文を練習していました。2組国語、「盆土産」のエビフライへの期待と不安を整理していました。3組理科、豆電球が光る様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 1年生授業の様子 その2

3,4組、男子はソフトボールのゲーム、女子はトスを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木) 1年生授業の様子 その1

1年生の保健体育、1,2組男子はソフトボールでキャッチボール、女子は準備運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(水) 3年生、あゆみ学級授業の様子

3年1組国語、古今和歌集の短歌を読み取っていました。3組保健体育、男子のバレーボールの様子です。あゆみ学級英語、辞書を引きながら英作文に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水) 2年生授業の様子

2年1組英語、ペアで動名詞を使った構文を練習していました。2組社会、北海道の地形と気候について学習していました。3組技術、木材を削ったり、穴開けの作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水) 1年生授業の様子

道徳「トマトとメロン」、個性の尊重について考えました。数学1次方程式、等式の性質を使って問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(水) 英語科研究授業(3年2組)

4校時、3年2組で英語科の研究授業を行いました。各自がおすすめの商品を英語でプレゼンテーションをするという内容でした。ペアで練習した後、クラス全体にプレゼンテーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) あゆみ学級授業の様子

2校時の家庭科、座布団づくり、布をパーツに切り取っていました。
画像1 画像1

9月14日(火) 3年生授業の様子

3年1組理科、エネルギーの変化を確かめていました。2組数学、2乗に比例する関数について整理していました。3組英語、スピーキングに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) 2年生授業の様子

2年1、2組保健体育、男子は保健で交通事故によるケガ防止について学習していました。女子はバレーボールの直上トスのテストをしていました。3組美術、絵文字の作品制作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) 1年生授業の様子 その2

1年3組社会、テストの間違い直しや分析をしていました。4組音楽、ボディパーカッションを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(火) 1年生授業の様子 その1

夜半からの雨、天気予報では少し長く続きそうです。今日の授業の様子、1年1組数学、上皿天秤のクリップの重さの求め方を発表していました。2組美術、ピーマンをデッサンしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(月) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級家庭科、小物入れやエコバックづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1

9月13日(月) 3年生授業の様子

3年1組数学、2つの変数の関係を表にまとめていました。2組英語、テストの見直しをしていました。3組美術、透視図法の作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 2年生授業の様子

2年1,2組保健体育、男子はソフトボールのゴロの捕球練習、女子はバレーボールの直上トスを練習していました。3組数学、期末テストの振り返りをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 1年生授業の様子 その2

1年3,4組保健体育、男子はソフトボールでフライの捕球練習、女子はバレーボールの直上トスを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(月) 1年生授業の様子 その1

週明けです。今日の授業の様子、1年1組社会、プリントの穴埋めを相談していました。2組社会、アフリカ経済の課題をマッピングしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組社会、日本の米作りの現状を映像で確認していました。2組英語、「My dream」をマッピングしながら整理していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) 3年生授業の様子

3年1組社会、若者の政治離れについてのコメントを予想していました。2組美術、透視図法を使った作品の制作をしていました。3組英語、リスニングテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890