最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:111
総数:436326
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

5月13日(木) 3年生授業の様子

3年1組道徳、「風に立つライオン」の主人公の生き方を通して、人生や幸せや生きがいについて考えていきました。2組英語、問題集の単語を並べ替えて英文をつくる問題に取り組んでいました。3組数学、共通因数でまとめる因数分解の演習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 2年生授業の様子

2年1組英語、単語テストの練習をしていました。2組理科、化学反応式を完成させていました。3組数学、偶数と奇数の性質を文字式を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 1年生授業の様子 その2

1年3組社会、緯度・経度の必要性について発表していました。4組数学、正負の数の減法を数直線を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 1年生授業の様子 その1

梅雨入りのような天気が続いています。1校時の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男子はシャトルラン、女子は保健で体の発育・発達の特徴について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水) 3年生授業の様子

3年1組国語、漢字テスト前の練習をしていました。2組数学、式の展開などの小テストに臨んでいました。3組保健体育、男女合同でソーランの映像を見て踊りのイメージを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 2年生授業の様子

2年1組、2組ともに英語、問いに合った答えをゲーム形式で選んでいました。2組は正解して拍手の場面です。3組家庭科、良い食習慣について考える授業の振り返りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 1年生授業の様子 その2

1年3組数学、正負の数の減法を数直線を使って考えていました。4組英語、各自で考えた自己紹介の英文の読みを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水) 1年生授業の様子 その1

新型コロナウィルスの感染拡大で行事ができなかったり、授業や部活動でもいろいろな制限がされる中、子どもたちは学びに向き合っています。今日の授業の様子、1年1組道徳、あいさつがなぜ大切かを各自で考えまとめていました。2組国語、本文の結論にあたるところを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(火) どてらオリエンテーション

放課後に今週土曜日から始まる土曜寺子屋(どてら)に参加する生徒が集まり、オリエンテーションを行いました。
画像1 画像1

5月10日(月) 3年生授業の様子

3年1組、2組ともに国語、1組は孔子について映像で学習していました。2組は、「論語」を書写していました。3組美術、二点透視図法に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月) 2年生授業の様子

2年生の授業の様子、1組英語、単語テストの練習をしていました。2組理科、分子の表し方を発表していました。3組保健体育、男子は教室で体力テストの結果をまとめていました。女子は50m走のタイムをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月) 1年生授業の様子 その2

1年3組技術、1年生での学習内容を確認していました。4組数学、分数の計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(月) 1年生授業の様子 その1

1年生の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男子はハンドボール投げ、女子は立ち幅跳びや長座体前屈を測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(月) あいさつ運動

週明けの今朝は保護司や民生委員の方があいさつ運動に来てくださり、子どもたちに声をかけてくださいました。
画像1 画像1

5月9日(日) 卓球選手権大会(女子)

女子個人戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(日) 卓球選手権大会(男子)

卓球の選手権大会ブロック大会が行われ、本校の卓球部の選手が出場しました。男女とも精一杯のプレーを見せてくれました。向かい側(奥側)が本校の選手です。男子団体戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 3年生ステンシル版画

3年生が美術の授業で制作したステンシル版画の作品を職員室前に展示しました。どの絵の中にも猫がいます。見つけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 3年生授業の様子

3年1組理科、タマネギやネギの細胞を観察する準備をしていました。2組社会、労働争議について学習していました。3組保健体育、男子は教室で体力テストの点数を調べていました。女子はグループに分かれてラジオ体操を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 2年生授業の様子

2年1組理科、元素記号の小テストに臨んでいました。2組社会、各自の課題に取り組んでいました。3組数学、数の性質を文字式を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 1年生授業の様子 その2

1年3組英語、発音を聞いて単語を選んでいました。4組美術、色の3要素について整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890