最新更新日:2024/06/07
本日:count up70
昨日:194
総数:437471
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

感嘆符 年間行事の改訂版をアップしました

平成31年4月24日(水) 中庭のバラが咲き始めました。

 4月20日(土)のPTA総会でお配りした年間行事予定に地域行事等で誤りがあり、改訂致しました。お詫びして訂正致します。ご指摘いただきありがとうございました。

画像1 画像1

スマホ・ケータイ安全教室

平成31年4月23日(火)

 今日は、3学年合同で犯罪防止教室としてNTTdocomoのインストラクターと東警察署の生活安全課から講話をしていただきました。特に、インストラクターからは、SNSで気を付けてほしいポイントを教えていただきました。スマホ・ケータイは便利でもあるが被害者や加害者にもなりうること、そして、文字だけで伝えずちゃんと顔を見て話すコミュニケーションの大切さを伝えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活発足会(その4)

平成31年4月19日(金)

 部活に入ってきた1年生との出会いはうまくいきましたか。先輩として、技術指導だけでなく心構えや取組の姿勢も教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活発足会(その3)

平成31年4月19日(金)

 先生の説明を真剣に聞いている部、自己紹介をしている部、と活動内容は様々です。これから2,3年生を見習って1年生も活動を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活発足会(その2)

平成31年4月19日(金)

 集合場所で部活動の約束事を確認していました。
 PCC部は写真が間に合わず、発足会が紹介できませんでした。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活発足会(その1)

平成31年4月19日(金)

 今日は部活発足会でした。この1週間、部活見学の時間を設定していました。新1年生もこれから3年間所属する部活動を決めることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校の校長先生方の授業参観

平成31年4月19日(金)

 温品中学校では、校区の2小学校、温品小学校と上温品小学校との連携を重視しています。そこで、月に1回以上中学校や小学校で集まって研究を進めています。
 今日は温品中学校に小学校の校長先生方がご来校くださいました。1年生は特に懐かしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の花

平成31年4月19日(金)

 校内にはたくさんの花が咲いています。この花はどこに咲いているか知っていますか。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の英語の授業

平成31年4月18日(木)

 英語の学習は小学校の延長ですが、中学校からは書く活動が始まります。ノートにきれいに単語を書いていました。1年生の英語は少人数で行う予定ですが、最初は慣れるまでティームチーチングで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語指導助手ALTの先生の授業です

平成31年4月17日(水)

 今年度はジェシー先生が担当となりました。水曜と金曜に来校される予定です。たくさんお話しして、英語力をアップしていきましょう。
 今日は、先生の自己紹介とオーストラリアの紹介でした。3年生はしっかり聞き取っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子

平成31年4月15日(月)

 入学して5日目、いよいよ本格的に授業が始まります。今日は、1年生の授業の様子を見に行ってみました。
 1組は社会科の授業でした。世界地図について学習していて、挙手して発表できている生徒もいました。すごい!! 
 2組は技術・家庭科の授業です。技術では栽培やものづくりに取り組みますが、今日は1年間の予定の説明でした。
 3組は理科。もうバッチリ授業ノートを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初のあいさつ運動

平成31年4月15日(月)

 新年度が始まって初めての月曜日。1年生の登校にも少し余裕が感じられます。
 毎週月曜には、地域の方が正門に立ってあいさつ運動に参加いただきます。元気な声で挨拶できるとよいですね。今朝は、あいさつの声に誘われたのか、珍しい鳥のさえずりが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動説明会

平成31年4月13日(土)

 入学式からまだ3日ですが、5月下旬に行う野外活動の説明会に74名もの保護者の皆様がお越しいただきました。ご多用の中ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生対象生徒会説明会(その8)

平成31年4月12日(金)

 部活紹介の最後はPCCと吹奏楽でした。新1年生の皆さんは、入りたい部活動が決まりましたか。今日から部活見学が始まりました。そして、部活発足会は19日(金)です。部活のない日もありますから、計画的に見学していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生対象生徒会説明会(その7)

平成31年4月12日(金)

 次は卓球部と美術部です。各部活の紹介の司会をする生徒会執行部の上級生は、アドリブを交えながらよどみなく進行していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生対象生徒会説明会(その6)

平成31年4月12日(金)

 バレー部とバドミントン部です。長い時間が経ちましたが、新入生が真剣に見学している様子が見て取れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生対象生徒会説明会(その5)

平成31年4月12日(金)

 次はバスケットボール部。男子と女子がそれぞれ普段の練習のメニューでプレーを見せてくれました。シュートが入ると「おー。」という歓声もあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生対象生徒会説明会(その4)

平成31年4月12日(金)

 次はテニス部です。男子と女子がそれぞれボールを打ってテニス部の楽しさを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生対象生徒会説明会(その3)

平成31年4月12日(金)

 続いてはサッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生対象生徒会説明会(その2)

平成31年4月12日(金)

 続いて野球部の活動紹介です。軟式ボールとはいえ、体育館の中でキャッチボールすると迫力がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式 退任式
3/26 2月22日代休日
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890