最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:192
総数:440678
これから梅雨に入り、いよいよ夏本番が近づいています。登下校中も含めて熱中症にくれぐれも注意していきましょう。

小倉に到着〜

画像1 画像1
平成29年9月27日(水) 9:24

新幹線での九州までの時間は
あっという間だったかな?

下車する時も
「大急ぎ!」なのでしょうか

みんな、ひっついて通路に並んでいます
画像2 画像2

新幹線の中では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年9月27日(水) 8:38〜9:24

おしゃべりしたり、写真を撮ってもらったりと
笑顔の多い車内です

広島駅のホームでの様子が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年9月27日(水) 8:20

整然と並んで腰をおろしています。
体育館で「並び替え練習」をしていた成果が
表れているかな?

広島駅で新幹線を待ってる間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年9月27日(水) 8:10

広島駅では、
3日間一緒に安心院で過ごすカメラマンさんと合流

「私たちの笑顔、いっぱい撮ってくださいね!」

新幹線に乗車しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 平成29年9月27日(水) 9:00

 無事、ミッション完了です!
初めて新幹線にのる生徒もいるのでは・・・?
もうすぐ小倉駅です。下車の時も、すばやく動きましょう。
忘れ物もしっかり確認してね。

バスに乗って広島駅まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年9月27日(水) 7:35

いつもより、早い時間のためかまだ眠そうな顔も…

100人の生徒たち、いざ新幹線へ!
さあ!1分間で乗り込むミッションにチャレンジだ‼

いよいよ出発! たのしみにしていた朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年9月27日(水) 7:00

おはようございます!集合前の様子です!
昨日はしっかり眠れたかな?

数日前まで体調がすぐれなくて
心配していた仲間も、集合できました。

2年生全員の修学旅行 出発!

修学旅行結団式

9月26日(火)2校時

2年生は、明日から2泊3日で、大分県宇佐市へ修学旅行に行きます。
今日の2時間目に、出発前の結団式を行いました。
今年のスローガンは「自心創作 try hard everything
〜安心院でつくる新しい自分〜」
修学旅行は、自分たちの手でつくるもの。自主的に動き、今の自分を変える
ことができる3日間になれば良いですね!

※修学旅行の生徒の様子は随時ブログにアップします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会【修学旅行に向けて】

平成29年9月26日(火)8:25-8:45

明日から2年生が、大分県宇佐市に修学旅行に出発します!

学年スローガン「自心創作 Try hard everthing 安心院でつくる新しい自分」を達成できるように、期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会【表彰状披露】

平成29年9月26日(火)8:25-8:45

今日の全校朝会では、広島市総合体育大会で入賞した陸上部の表彰がありました!

先輩に負けずに、1年生もしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どてら【英語】

平成29年9月23日(土)9:00-11:50

英語もラストスパートです!

第2回英検は、10月7日(土)に実施されます。今回は、40名の生徒がチェレンジします。
全員が合格して欲しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どてら【数学】

平成29年9月23日(土)9:00-11:50

今日は祝日ですが、どてらも頑張ってます!
10月21日(土)に行われる、第2回数学検定目指して真剣です。

ボランティアスタッフも熱が入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の仕上げ【英語】

平成29年9月22日(金)5校時 2年1組

英語科の仕上げは、2年1組の授業です!

多くの先生方が来られたので、ちょっと緊張気味でしたが、よく分かる授業でした。
伊藤先生は、土曜寺子屋にも指導に来て下さっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の仕上げ【社会】

平成29年9月22日(金)3校時 1年3組

社会科の教育実習の仕上げは、1年3組です!
多民族国家をテーマに、真剣な議論が交わされました。

内容の濃い、素晴らしい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 【教育実習生あいさつ】

平成29年9月22日(金)

9月1日(金)に、温品中学校に4名の教育実習生の先生方が来られました。
あれから3週間が経ち、今日で実習が終了します。
4名の実習生の先生方は、温中の先生方にもどんどん質問をするなど、とても熱心に取り組んでいました。
教科に関係なく授業を参観したり、毎日のように夜遅くまで教材研究や授業の内容について、担当の先生方と打ち合わせをしていました。
教育実習生を代表して、豊永先生が「何事にも貪欲に、積極的に取り組んでほしい」と生徒たちに言葉を残してくれました。
近い将来、素晴らしい先生になって帰ってきてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の仕上げです

平成29年9月21日(木)4校時 3年1組国語

教育実習の仕上げの時期になりました!

大学から先生が来られ、教育実習の成果を観察されました。
生徒を褒めながら、しっかり支援している姿が印象的な授業でした。

来年の4月から教壇に立っていると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

平成29年9月20日(水)6校時

授業に続き、研究協議を行いました。
広島大学大学院教授 柳瀬 陽介 先生と、指導主事をお招きして活発な議論が展開されました。

英語科で深い学びとは・・・・

本校の先生方は、本当に研究熱心です。
画像1 画像1

ALT活用リーダー校研修

平成29年9月20日(水)5校時 3年2組

本校は、広島市教育委員会より「ALT活用リーダー校」の指定を受けています!
今日は、二葉中学校の先生を交えて、研究授業を実施しました。

3年生が生き生きと授業に参加する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本選手誕生

平成29年8月23日から茨城県で開催された、日中韓ハンドボール・ジュニア交流大会の選手に、本校卒業生の 箱崎 乃映 さんが選出されました。(中央が箱崎さんです)

今年は、甲子園でも本校の卒業生が活躍しましたが、先輩たちの活躍が後輩達を元気づけてくれます!

『JAPAN』の文字が、カッコいいですね!
画像1 画像1

新聞づくり【あゆみ1】

平成29年9月19日(火)5校時 社会

社会科で、世界遺産を紹介する新聞づくりを行っています!
コンピュータールームで、文章を考え写真も取り込んで、本格的な新聞記事をつくっています。

文化祭で披露して欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 私立一般入試
2/14 私立一般入試
2/15 あゆみ合同文化祭リハーサル
私立一般入試
2/16 あよみ合同文化祭(安佐南区民文化センター)
私立一般入試
2/17 土曜寺子屋
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890