最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:95
総数:296158
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

にじ学級 きせつや ぎょうじの がくしゅうを しよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじがっきゅうの みなさんへ

まいにち げんきに すごして いますか。こんしゅうちゅうに みなさんぜんいんに しゅくだいが とどきます。まいにち すこしずつ できるのが かっこいいですね。おうちに いても がくしゅうの リズムを つけて いきましょう。

がっこうでは 「きせつや ぎょうじ」の がくしゅうが できるように じゅんびを しています。 5がつには どんな ぎょうじが あるかな? おうちの ひとと かんがえて みて くださいね。

そして せんせいたちから もんだいです。 にじ1くみの ろうかに このじきに みられる どうぶつが やってきました。 この とりの なまえは なんでしょうか?
こたえは また おしえますね。

にじ学級 からだを うごかそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にじがっきゅうの みなさんへ

げんきに すごしていますか。せいかつリズムは くずれていませんか。
にじがっきゅうの せんせいたちは みんなが がんばれそうな しゅくだいを かんがえています。

そのひとつが 「けんだま」 です。

いま みなさん ひとりずつに けんだまが とどくように じゅんびを しています。おうちに とどいたら やりかたを みて チャレンジして みてくださいね。まいにち れんしゅうを して 「けんだま ちゃれんじ」カードに いろを ぬろう!

さっそく れんしゅうを がんばっている ともだちが います。むずかしいわざが できるように なったら がっこうじゅうの せんせいたちに みせに いきましょうね。

にじ学級 配布物について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日までに各家庭に学校からの配布物等を届けています。子どもたち一人ひとりにあった課題を入れていますので,ご確認ください。ご不明な点等ございましたら,いつでもご連絡ください。

 写真は昨年度末に子どもたちと植えたタマネギです。子どもたちと収穫できるのを楽しみにしています。

「にじがっきゅうの みなさんへ
 おうちで それぞれの 学しゅうを がんばって いますか。はたけの タマネギも 大きくなって います。しゅうかくするのが いまから たのしみですね。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

口田っ子

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402