最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:45
総数:292643
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

にじ学級 6年生ありがとう会へ行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(金)に口田東小学校で6年生ありがとう会がありました。この日は天気もよく,みんなで歩いて行きました。少し遠かったのですが,どの子も頑張って歩くことができました。
 会の中では,自己紹介をして出し物をしました。自己紹介では,自分の好きな食べ物を発表しました。みんな人前で大きな声でしゃべれるようになってきました。出し物では,口田小学校歌を歌い,ソーラン節を踊りました。練習の成果を発揮することができました。その後,口田東小学校と落合小学校の友達と合同で風船バレーや長縄をし,おやつを一緒に食べました。
 最後にはこれまでお世話になった6年生にお礼のメッセージを贈りました。お別れはさみしいですが,中学校でも頑張ってほしいです。

にじ学級 節分交流会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(月)に広島県立広島特別支援学校のお友達を招待し,節分交流会をしました。みんなで節分について学習し,心の中から追い出したい鬼を発表しました。その後,それぞれ鬼の面を作り,記念写真を撮りました。来年度も一緒に活動できるのを楽しみにしています。

にじ学級 音楽隊おたのしみコンサートに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(金)に広島市消防音楽隊のおたのしみコンサートに招待されたので,出かけました。本年度2回目の校外学習だったので,バスの乗り方はみんな上手にできました。アストラムラインでも,料金表を見て切符を買うことができました。コンサートでは,パプリカやとなりのトトロなど子供たちが知っている曲ばかりで一緒に歌いました。スーパーマリオの曲に合わせて,消防隊員の1日を教えてもらう時間もありました。楽しい時間を過ごし,また一つ思い出ができました。

にじ学級 カレンダーづくり〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日,カレンダーづくりを続けています。今年は,色々な方法で着色をしています。筆で塗ったり,スプレーで吹きかけたりしています。出来上がったカレンダーは少しずつ違うところもあり,見ていて楽しい作品になっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402