最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:37
総数:293315
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6年生 学年集会〜王様ドッジ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会で王様ドッジを行いました!

 前回のドッジボールよりもレベルが少し上がった様子で,子供たちはしっかりと作戦を練りながら,がんばっていました。

 優勝は3組でした。次の学年集会に向けて,それぞれのクラスでも課題が見つかり,がんばっていこうと決意を新たにすることができました。

6年生 学年集会〜ドッジボール大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会でドッジボール大会を行いました!
 
 子供たちは楽しそうに,活動をしていました。本気で勝ちにいく執念を見せる児童もいれば,周りの友達のことを気遣いながらパスを回す児童もおり,「全員が楽しくなるようにクラスや学年で協力しよう。」というめあてを達成しようと,がんばることができていました。

 子供たちの振り返りを読んでいると,次回の学年集会も楽しみにしているという児童がたいへん多かったです。子供たちといっしょに楽しく学ぶことのできる今日のような集会を増やしていければ…と思います。

6年生 はにわ作りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1〜3時間目ではにわ作りを行いました。

 どの学級の子供たちも自分だけのオリジナルのはにわを作っており,とても楽しい学習になりました。休校中から楽しみにしていた様子の子供たちも多く,いつも以上に集中して取り組んでいました。

 先生の話をよく聞いて,基本的な形を作った後は,ちょんまげをはやしてみたり,帽子をかぶらせてみたり…子供たちの個性が存分にでていました。

 後日,渇いたはにわを持って帰る予定です。子供たちのユニークなはにわをお楽しみに…

6年生 1年生の給食・掃除のお手伝いが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1時間目,学年集会を行いました。
 学年集会では,今日から始まる給食についての話やこれからの学年集会に向けての話,先生たちから学年のみんなへのメッセージなどを伝える活動などを行いました。

 お昼には,1年生の給食の手伝いに出かけ,一生けん命,がんばっていました。衛生面にしっかりと気をつけ配膳を行うだけでなく,「おいしく食べてね!」と声をかけたり,1年生の食べる時間をしっかりと確保できるように急いだり…と6年生のお兄さん,お姉さんらしいかっこいい姿を見ることができました。
 掃除時間にも,1年生の担任の先生に褒めてもらったようで,とても充実した表情で教室に帰ってきました。
 久しぶりの6時間授業…自分たちの学習だけでも大変な中,本当によくがんばっていました。

 「ねえねえ,みんな!1年生!ちょーかわいかったよ!!」
 教室に帰ってきた子から思わず出てきた一言です。これからの1年生との関わりの中で,どのように6年生のみんなが成長していくのか,とても楽しみにしています(^^)

6年生 登校再開二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員での登校が再開して二日がたちました。
 
 子供たちは,久しぶりの全員での登校にワクワクした様子で,学習に取り組んでいます。少しずつ授業中の発言も増えてきて,がんばっている様子もよく伝わってきます。

 来週からは,6時間の授業が始まるとともに,子供たちが待ちわびている給食も再開します。二日がたち,疲れも出てきているころだと思います。なにか変わったことがあるときには,教えていただけたら…と思います!よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402