最新更新日:2024/06/27
本日:count up50
昨日:146
総数:296339
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2月3日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,「麦ごはん みそおでん すのもの 牛乳」でした。

★5年2組
 12月に実施した食に関するアンケートの結果,5年2組の約半数が地場産物の意味を知らないと答えていました。また,広島県の郷土料理を知らない人もおよそ3割でした。そこで,広島県にはどんな地場産物や郷土料理があるかを紹介しました。給食では,毎月1回郷土食の日を設けています。これをきっかけに,献立表で探してみたり,ご家庭でも話してみたりする機会が増えてほしいです。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図画工作科の授業で「12年後のわたし」を紙粘土で作りました。
 総合的な学習の時間「わたしの未来」とリンクさせ、将来の目指す職業を考えて制作をしました。
 丁寧につくり上げた作品です!

6年生 英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の黒板には「卒業まであと41日」の文字が。
 旅立ちまで、もうこんな日数になっているのですね。
 
 6年生は英語の授業に熱心に取り組んでいました。
 「学校行事を通して小学校生活を振り返ろう」という単元です。3人の登場人物が英語で話す学校行事の思い出を聞き取る学習でした。流れてくる英語の中から、聞こえてくる単語を手掛かりに何の思い出かを考えていきました。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行から無事に帰ってきた6年生。
 元気に授業に臨んでいます!
 1組は家庭科。2組は算数科の様子です。(3組は体育科で教室にいませんでした。ごめんなさい。)

6年生 ブロック研究授業 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年のブロック研究授業が行われました。
 6年生算数科「比例と反比例」の単元です。
 「画用紙300枚を、1枚ずつ数えないで用意する方法を考えよう」という課題に、6年生児童は自力解決→集団解決をしながら一生懸命取り組みました。
 比例関係の活用が日常生活においての必要性、利便性につながるということを感じながら進んでいく授業でした。

6年生 研究授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はひろしま学びの時間で「給食の献立をたてるためのポイント」を考えました。
 担任と栄養教諭のTTで子供たちは楽しく、そして真剣にポイントを考えることができました。
 これからの授業を経て、口田っ子ランチ作製へつなげていきます!

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 学校薬剤師の新佛先生をお招きして,薬物乱用防止教室を行っていただきました。
 薬物の危険性について知るとともに,自分たちの生活の身近にあるものの中にも薬物と呼ばれるもの,同じような危険性をもつものがあるということを知ることができました。
 子供たちは新佛先生の話をたいへん熱心に聞いており,メモをとり続けて,とちゅうで用紙がなくなる子が大勢いました。
 ぜひ,ご家庭でも薬物乱用防止教室での話を子供たちに聞いてみてください(^^)
 新佛先生,お忙しい中,貴重なお話をしていただき,ありがとうございました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全力で頑張った運動会。そこで学んだことを、次は日々の授業や生活に生かしていく6年生です。
 今日は家庭科のエプロンづくりに励んでいました。 
 ミシンを上手に使いこなし、完成間近となっています!

運動会6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今年が小学校最後の運動会でした。
 小学校最後の徒競走「Last Run」では、6年間の思いを込めて、一人一人が力いっぱい走りました。
 「エール〜今まで支えてくれた全ての人〜」では、限られた時間の中で精一杯、練習を積み重ねてきた成果を出すことができました。新型コロナウイルス感染症の影響で、数人で組む技や手をつなぐ技ができませんでした。日常生活の中にもしてはいけないこと、できないことが増えました。でも、今まで当たり前にできていたことのありがたさを知ることができました。体は組まないけれど心はくんで、手はつながないけれど心はつないで、6年生全員で心を一つに勇気を届けることができました。
 ご声援ありがとうございました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まりました。
 6年生の練習の様子です。
 やる気とぴしっとした美しさを感じる空間でした。
 さすが6年生です。これからがさらに楽しみです!

6年生 運動会の練習 (1日目)

画像1 画像1
 今日から組体操の練習がスタートしました。今年度の組体操は,ソーシャルディスタンスをキープするために,一人技と集団行動のみで組体操を行います。

 1日目から昨日決めた目標を胸に一生けん命,練習に取り組む姿勢を見せてくれました。これからの練習での成長が楽しみです(^^)

6年生 運動会の目標

画像1 画像1
 今日は6時間目に学活の時間を使って,学年で集まり運動会の目標の決定,組体操の使用曲の発表を行いました。
 6年生の全体としての目標は,
1 だれかのために…と精一杯努力をすること。
2 学年全員で心を一つにすること。
3 全員の力で見てくれている人に勇気と感動を届けること。

 この3つを伝え,子供たちはそこから個人の目標を考えました。明日から小学校生活最後の運動会練習が始まります。
 「今だからこそ」見てもらった人たちに届けられる感動や勇気があるという想いをもって6年生一丸となってがんばります。当日へ向けて明日からの子供たちの姿を担任一同期待しています。

6年生 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は学年の大切な友達の旅立ちの1週間でした。

 転校にともなって,お別れ会を月曜日には学年で,金曜日にはクラスで行いました。

 どの子にもかけがえのない大切な思い出となったようです。

 

6年生・外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、外国語科で「夏休みはどうだったか、感想を過去に行ったことと一緒に伝えよう」という学習を行っていました。
 go→went eat→ate see→saw など、過去形になると言葉が変化する単語が出てくるのですが、楽しみながら、元気な声を出しながらの学習ができていました。
 さすが6年生!

6年生 理科 〜微生物探し〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「生き物と食べ物・空気・水」の学習で微生物を探しにプールに行きました。久しぶりに行ったプールに子供たちは大喜びでした。
 その後,理科室に行き微生物を顕微鏡で探しました。子供たちもよく知っているミジンコのような微生物を見つけることができた班もいれば,教科書にものっていないような微生物を見つけた班もいました。
 今日は6年2組がプールへ行きましたが,来週にかけて1組と3組も行ってきます!1組と3組の子供たちも「早く行きたい!」と言っている子供たちが何人かいました。久しぶりのプールの雰囲気を味わいながら,しっかりと理科の学習の理解を深めてもらえたら…と思います。

6年生 総合的な学習〜中小田古墳群について〜

画像1 画像1
 今日は,口田の町の歴史にたいへん詳しい木戸敏明さんにお越しいただき,お話を聞きました。
 口田にある中小田古墳群についての魅力をたくさん教えていただき,子供たちはこれからの学習に対する意欲をしっかりともつことができた様子でした。

 木戸さんから「みんなは,これだけの歴史のある町に住んでいることを誇りに思ってほしい。」という話が最後にありました。
 夏休み明けから口田の歴史についての調べ学習が始まります。学習の単元が終わったとき,口田の歴史について調べ終わったとき,友達の発表を聞いたときに…「口田の町に住んでいることが誇らしい。」と,子供たちが感じることができたらな…と思います!

 木戸さん,お忙しい中,ありがとうございました。

6年生 卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業はまだまだ先ですが、卒業アルバム用の写真撮影はすでに始まっています。
 今日は、授業風景をいろいろな教科でたくさん撮っていただきました。
 いつもより少しピリッとした表情で授業に臨んでいた6年生でした。
 これからも授業や行事をはじめ、様々な6年生の姿が記録されていきます。かっこいい姿をとっていただきましょうね!

6年生 くるくるクランク鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年合同で図工の作品「くるくるクランク」の鑑賞会を行いました。
 
 どのクラスもユニークな作品ばかりで,クランクの仕組みを動かすと他のクラスのみんなが「お〜すごい!」「それ,どうやって作ったの!?」…と驚きの声をあげていました!

 図工の時間が終わると,「次は学年で何をするんですか?」と何人かの子たちが聞いてきてくれました(^^)次は…何をするんでしょうかね?(^^)…お楽しみに!!
 
 

1・6交流会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生と6年生の交流会がありました。きずなグループでペアとなる1年生と6年生の初めての交流の機会でした!

 自己紹介をしたあと,ペアで紙飛行機を作り,その作った紙飛行機を体育館で飛ばして,楽しく遊びました。

 1年生の子たちを楽しませるために,6年生はしっかりとがんばっていました。「自分がやりたい!」という気持ちをちょっとおさえて,ふだんいる教室よりもずっとかっこいいお兄ちゃん,お姉ちゃんらしい姿を見せてくれていました。

 交流後の振り返りには,「あの6年生みたいになりたい!と思ってもらえるようにがんばっていきたい。」「次,関わるときにはどのようなことをしたら,もっと喜んでくれるのか考えたい。」など,最高学年としてたのもしい言葉がたくさん見られました。

 1年生にとっても6年生にとっても笑顔のあふれる交流会になったことと思います!

6年生 1年生と仲良くなろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も大雨による臨時休校が決定しました。今は雨は降っていないのですが,先生たちも昨日,地域をまわってみると地面がくずれていたり,水があふれていたりする危険な場所もたくさんありました。引き続き,警戒をしながら安全に過ごしましょう。

 さて,6年生のみなさん…な・な・なんと来週は「1年生との交流会」があります。1、2組には伝えていませんでしたが,ペアの子とお互いに自己紹介をしたあと,みんなでいっしょに紙飛行機を作って運動場で飛ばします。

 さあ,どんな紙飛行機を作りましょうか?1年生の子によく飛ぶ紙飛行機の作り方をやさしく,わかりやすく教えてあげてくださいね!1年生の子の紙飛行機がよく飛ぶかどうか…6年生のみんなのうでの見せどころですね!期待していますよ!お家で紙飛行機を作ってみておいてください(^^)

 チラシや広告を使って紙飛行機を作ります。可能であれば,お家でとっておいていただくと助かります。

 先生たちも紙飛行機作りを練習してみましたよ!なんと,和泉先生の紙飛行機は15mくらい飛んでいました!ふじ田先生は……がんばって紙飛行機を作っていました!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402