最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:45
総数:292662
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

5年 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
 11月24日(火)3時間目に,スマホ・ケータイ安全教室がありました。今日の学習でスマホやケータイなどのインターネットに繋がる機器の危険性について子どもたちは理解を深めることができました。SNSであげている投稿をいくつか繋げると個人が特定できること,ネットで知り合った人と会ってみると思っていた人とは違い危ないことになること,使いすぎると生活習慣がくずれること,子どもたちはうなずきながら,感じとっていました。当日お配りした冊子を見て,おうちの人と話し合って,ルールを決めてみてください!!

スマホケータイ安全教室

画像1 画像1
11月24日3時間目にスマホケータイ教室がありました。ドコモの方に来ていただき,スマホケータイを使うときに気を付けるべきことを教えていただきました。映像を使ってとても分かりやすく教えていただいたので,子どもたちも自分のこととして考えることができました。4時間目には保護者の方々へもスマホケータイについて話をしていただき,とても充実した内容でした。今回勉強したことを家庭で取り組んでもらえたらと思います。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間に「園児さんとなかよし大作戦」のテーマで学習を進めています。今年は新型コロナ対策の関係で、園児さんを学校に招いての交流ができない状況の中、園児さんに対して何ができるかを考え、動画と掲示物を作り、見てもらうことにしました。就学時健診時に体育館にて動画を流したり、掲示物を張ったりして園児さんや保護者の方に学校のことを知ってもらうことができました。
 また、受付番号の札を5年生が手作りにし、メッセージをつけてプレゼントすることもできました。
 素敵なアイデアで、少しでも小学校に愛着をもってもらえたかなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402