最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:37
総数:293317
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

5年生から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式までいよいよあと2日となりました。
 6年生の教室前ろうかには、5年生からの心温まる掲示物がはられていました。
 5年生一人一人の心が見える素敵な掲示物です。

5年平和講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日金曜日、5年生に向けて平和講座を行いました。
 平和記念資料館啓発課の講師の先生のお話を伺いました。
 平和の願いを込めて、言葉が刻まれていることを話されました。
 その後、原子爆弾についての説明や、どのように広島の町に落とされたのか、被害がどのようなものだったのかを、子どもたちが理解しやすいように話してくださいました。
 子どもたちは、真剣に聞きながらメモをとっていました。
 これからも、平和について考える取組を子どもたちと共に続けていきます。

5年生国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日金曜日、5年生の国際交流が行われました。
 国際交流員のマークさんが、まず、英語で自己紹介をされました。
 5年生の子ども達は、よく聞き取ることができていました。
 その後、イギリスの国の建物や成り立ちについて、クイズをまじえながら説明がありました。
 子どもたちは、今まで学習した英語を思い出しながら答えたり聞き取ったりしていました。
 これからも外国語活動を通して、いろいろな国を理解し、様々な人と関わり合える子どもを育てていきます。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数科の立体の授業で、「見ないで立体をさがしだせるかな」に挑戦していました。
 いろいろな立体の入った?ボックスの中から取り出す立体を決め、見ないで、手で触っただけでその立体を取り出すというゲームです。
 立体の特徴をしっかりと把握しておかなければ取り出すことはできません。
 ですが、みんなバッチリ決められた立体を取り出していました!さすがです。

5年生 算数科 プログラミング学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々にステージクリア!

5年生 算数科 プログラミング学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数科の授業でプログラミング学習に取り組みました。
 今回は「教科書に載っているプログラミング学習」です。
 「正多角形をかく手順を考えよう」というめあてでパソコンを使いプログラミングを行っていきました。
 自力でプログラミングを考えたり、友達に紹介したりして学習を深めていきました。
 今まで学習してきたことを生かして、スムーズに思考し操作する姿に5年生の成長を感じました!

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間に「日本の食文化」の学習をしています。
 今日は、調べて得た情報を発表する場面でしたが、パソコンを使ってとても上手にまとめていました。文字、写真、デザイン、構成等々5年生が作ったとは思えないほどのプレゼンでした!
 

5年生 図工「ほり進めて刷り重ねて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工科で版画の学習をしています。
 海や川の中の様子を多色刷りで表現します。
 一生懸命下絵を考えたり、丁寧に彫り進めたりと、力作完成へ向けて頑張っています!

5年生 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生書写、書初めの様子です。
 長半紙に「強い決意」という文字を書きました。
 普段のように机上ではなく床の上で、力強い文字を表現しました。

5年生 プログラミング学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前時では「ぶつからない車」をつくるために必要な動きを順序良く並び替え、ぶつからない仕組みを考えていきました。
 今日は前時に考えた必要な動きを機器に設定をし、ぶつからない車を実際につくり、走らせました。
 本学習の指導、サポートをしてくださっている、ひろしま自動車産学官連携推進会議(ひろ自連)の方にも来ていただき、ご支援をいただきました。

 子供たちはスムーズにプログラミングをした後、実際に車を走らせ、ぶつかる前に止まる車を見て、感嘆の声をあげていました。
 プログラミングに興味をもち、今後の学習への意欲付けにもなりました。

 ひろ自連の方々どうもありがとうございました。

プログラミングの授業

 5年生では今プログラミングの授業を行っています。ぶつからない車を作るためのプログラミングを自分たちで考え,実際にプログラミングを体験する学習です。
 これまでの授業の中で,ぶつからない車をつくるためにはどのような要素が必要で,どのような順番で指示を出せばよいのかについて考えてきました。
 22日火曜日には,実際にミニカーにプログラミングを設定し,ぶつからない車を作ります。実際に自分たちで設定ができるので,子どもたちはとても楽しみにしているようです。今まで行ってきた学習を生かして,楽しくプログラミングができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
 11月24日(火)3時間目に,スマホ・ケータイ安全教室がありました。今日の学習でスマホやケータイなどのインターネットに繋がる機器の危険性について子どもたちは理解を深めることができました。SNSであげている投稿をいくつか繋げると個人が特定できること,ネットで知り合った人と会ってみると思っていた人とは違い危ないことになること,使いすぎると生活習慣がくずれること,子どもたちはうなずきながら,感じとっていました。当日お配りした冊子を見て,おうちの人と話し合って,ルールを決めてみてください!!

スマホケータイ安全教室

画像1 画像1
11月24日3時間目にスマホケータイ教室がありました。ドコモの方に来ていただき,スマホケータイを使うときに気を付けるべきことを教えていただきました。映像を使ってとても分かりやすく教えていただいたので,子どもたちも自分のこととして考えることができました。4時間目には保護者の方々へもスマホケータイについて話をしていただき,とても充実した内容でした。今回勉強したことを家庭で取り組んでもらえたらと思います。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間に「園児さんとなかよし大作戦」のテーマで学習を進めています。今年は新型コロナ対策の関係で、園児さんを学校に招いての交流ができない状況の中、園児さんに対して何ができるかを考え、動画と掲示物を作り、見てもらうことにしました。就学時健診時に体育館にて動画を流したり、掲示物を張ったりして園児さんや保護者の方に学校のことを知ってもらうことができました。
 また、受付番号の札を5年生が手作りにし、メッセージをつけてプレゼントすることもできました。
 素敵なアイデアで、少しでも小学校に愛着をもってもらえたかなと思います。

運動会5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月10日土曜日の運動会では、5年生の子ども達は、ともに力を出しきることができました。
 「ともに駆け抜けろ」では、勝利を目指し、自分の力を信じて諦めず、最後まで走りきりました。
 「ともに舞い踊る」では、心を一つに練習を重ねてきた成果を出すことができました。一曲目は、チームを作って、みんなで意見を出し合い、考えたダンスでした。二曲目は、腰をしっかりおとしたり、ソーラン節の世界が表現できるようにしたりしてがんばったソーラン節でした。
 ご声援ありがとうございました。

5年生 ”ともに” 頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は学年テーマでもある「ともに」を意識して、運動会の練習も頑張っています。
 今日は、ソーランの入場から退場までの通しの練習を行いながら、隊形移動の仕方を覚えていきました。
 あと1週間! 最後まで頑張ります!

車椅子体験

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日に車いす体験をしました。普段から車いすを使用されている方のお話を聞いたり,うさぎ会の皆さんに車いすの使い方について教わったりしました。車いすに乗る人と介助する人に分かれて,体育館に用意されたコースを通る体験をすることで,子どもたちはそれぞれの立場から,便利さと大変さを感じたようです。今後は,今回体験したことや今まで調べてきたことを報告文にまとめます。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今年もソーランを踊ります。
 よい緊張感のもと、一生懸命に練習に取り組んでいました。
 野外活動での学びを活かしています!

【5年生】野外活動前保健指導をしました。

画像1 画像1
 子どもたちが楽しみにしている野外活動が近づいてまいりました。9月2日の6時間目に,男女に分かれて保健指導を行いました。
 体の変化について正しい知識とふるまいを身につけることをねらいに,思春期の体の変化について指導をしました。
 あと一週間,しっかりと準備をして,当日を迎えたいと思います。

体育の授業 祭りだわっしょい!!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業で,「祭りだわっしょい」の単元を学習しています。
今日の体育の授業では,自分たちで考えた踊りの練習をしました。
金曜日の体育の授業で,発表です。期待しています。(^^)/
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

食育コーナー

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402