最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:146
総数:296303
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

5年生 プログラミング学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前時では「ぶつからない車」をつくるために必要な動きを順序良く並び替え、ぶつからない仕組みを考えていきました。
 今日は前時に考えた必要な動きを機器に設定をし、ぶつからない車を実際につくり、走らせました。
 本学習の指導、サポートをしてくださっている、ひろしま自動車産学官連携推進会議(ひろ自連)の方にも来ていただき、ご支援をいただきました。

 子供たちはスムーズにプログラミングをした後、実際に車を走らせ、ぶつかる前に止まる車を見て、感嘆の声をあげていました。
 プログラミングに興味をもち、今後の学習への意欲付けにもなりました。

 ひろ自連の方々どうもありがとうございました。

プログラミングの授業

 5年生では今プログラミングの授業を行っています。ぶつからない車を作るためのプログラミングを自分たちで考え,実際にプログラミングを体験する学習です。
 これまでの授業の中で,ぶつからない車をつくるためにはどのような要素が必要で,どのような順番で指示を出せばよいのかについて考えてきました。
 22日火曜日には,実際にミニカーにプログラミングを設定し,ぶつからない車を作ります。実際に自分たちで設定ができるので,子どもたちはとても楽しみにしているようです。今まで行ってきた学習を生かして,楽しくプログラミングができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

食育コーナー

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402