最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:60
総数:296501
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と口田保育園の年長組の人が,交流をしました。まず,5年生は,11月1日の学習発表会の練習を見てもらいました。かわいい保育園の友達に見てもらって,5年生ははりきっていました。そのあと一緒に遊びました。初めて一緒に遊ぶので,なんだか恥ずかしそうにしている人がたくさんいました。これからも交流を続けます。仲良くなれるといいですね。

悪戦苦闘!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,図画工作の学習で電動糸のこぎりを使っています。機械の振動や音にびっくりして,ドキドキした人もたくさんいるようです。失敗しないように集中して慎重に切っています。完成すると,オリジナルホワイトボードができるそうです。出来上がりが楽しみですね。

できた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おいしそうなおにぎりができました。5年生の家庭科では,「元気な毎日と食べ物」の学習をしています。食品にどんな栄養素が含まれているのか考え,バランスの良い食事ができるように学習しています。その中で,米について調べ,ご飯を炊く実習をしました。野外活動の時は,火加減がうまくいかなかった人も今日は,慎重に火の調子を整えておいしいご飯を炊くことができました。家でもまたやってみたいと感想をもった人が多かったです。かたくて小さな米粒が,おいしいご飯になる不思議を感じる人もいました。炊けたご飯は,おにぎりにして試食しました。

ご声援ありがとうございました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年から運動会では係活動にも取り組んだ5年生。これまでとは違う責任ある行動が必要とされ,がんばりました。ソーラン節の演技では力強さを見せてくれました。6年生とともに学校を支える高学年になってきたなと感じさせる運動会でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402