最新更新日:2024/06/25
本日:count up42
昨日:119
総数:296090
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

箱を使って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校では,空き箱を使って学習することがよくあります。図画工作科で作品を作る学習をする時,教室の物の整理をする時,そして算数科でも・・・。いつも箱集めにご協力頂きありがとうございます。
 4年生の子どもたちは,今算数科で「直方体と立方体」の学習をしています。2年生の算数科で「はこの形」を学習していますが,より詳しく,立体について調べてまとめます。面,辺,頂点の数。垂直な関係,平行な関係など,身近な箱の形を使って調べてまとめています。初めての言葉に戸惑うこともありますが,しっかり学習していってほしいです。

力を合わせて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図画工作科の学習では,木版画に取り組んでいます。図案を考えたり,版木を彫ったりするのは,一人一人でしますが,印刷は友達と協力してします。
「インクがついたから手伝って!」
「紙のそっち側を持ってね。」
「せえので下そう!」
などと声をかけ合いながら活動していました。自分の作品の出来栄えを見て,嬉しそうでした。印刷した作品に絵の具で色を付けると完成だそうです。仕上がるのが楽しみです。

 口田ふれあい福祉バザーへのご協力ありがとうございました。たくさんの品物があつまりました。品物集めに協力した5年生も,町の行事に協力できたということでやりがいがあったようです。バザーが成功されますよう願っています。

報告します みんなの生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,国語科の学習で,自分達の調べたことをポスターを使って,聞く人に分かりやすく発表するという学習をしています。
 子ども達の調べた内容は,「忘れ物について」「好きな教科について」「遊びについて」「家での過ごし方について」など様々です。
 忘れ物について発表する班は,何曜日に忘れ物が多いか,どんな忘れ物が多いかなどを調べ,グラフに表し,発表する準備をしていました。分かりやすいポスターを作ること,分かりやすく説明すること,聞こえやすく発表することなど,目標に向かってがんばっていました。

増えてるよ!

画像1 画像1
 4年生の理科では,「ものの温度と体積」の学習をしています。空気や水や金属は温まったり冷たくなったりすると何か変化するのかな?
 空気は,温まると体積が増えることが分かったので,水はどうだろうと実験しています。
 前回の実験の結果をまとめ,そこから次に調べることの予想をたてて実験しています。自分の予想と結果を比べて考える,自分なりに考えてみるということも勉強ですね。

およそいくらかな?

画像1 画像1
 4年生の算数で概数の学習をしています。概数という言葉や概数にする方法(切り上げ,切り捨て,四捨五入)について学び,生活の中でどのように活用したらいいか考えます。新しい言葉に戸惑い,使い方に慣れるのに苦労するところでもあります。
 今は,学習したことを生活の中で使えるように学習しています。
 さて,広島市で流行しているインフルエンザですが,まだ,流行がおさまっておりません。本日配布しました手紙を読んでいただき,気を付けていただけたらと思います。

地図旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,社会科の「広島県の交通の広がり」の学習をしています。口田の町にある安芸矢口駅は,芸備線の駅で,三次や広島駅とつながっていること。他には,可部線や山陽本線があること。そして,高速道路は・・・・と学習をしています。
 地図と白地図とをにらめっこして,「これが芸備線か・・・。」とか「この道路は,何号線かな?」と色をぬったり,書き込みをしたりしています。
 もうすぐ冬休みです。少し遠出をされる方もおられるかもしれません。行き先を地図で確認したり,勉強した鉄道や道路,地名などが会話の中に出てくるといいなあ,と思います。

いろいろな分数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公開研究会で,算数科「広さを調べよう(面積)」の授業を公開した4年生ですが,今は,分数の学習をしています。
 『分数』にもいろいろな分数があり,『仮分数』『真分数』『帯分数』という名前がついています。
 「どんな分数かな?」「大きさを比べるにはどうしたらいいのかな?」図や絵や言葉を使って考えています。

0.1.2.3!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「リズムよく助走して跳びましょう! 0.1.2.3!」
 4年生の子どもたちが体育の学習で取り組んでいるのは,ハードル走です。3年生の障害物走の学習では,段ボールの障害物を跳び越す学習をしましたが,4年生では,ハードルを使っての学習です。
 「うまくとびこせるかなあ?」「助走がリズム良くできるかなあ?」
 ハードル間の長さを変えたコースの中から一番自分に合ったコースを探しています。

見つめているのは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,理科の学習で物の温まり方を学習しています。みんなが見つめているのは,温めている水です。
 「水はどのように温まっていくのか?」   
 予想では,下からどんどん熱くなるという人が多かったです。さて,結果は・・・。
水がどのように温まっていくのかが目で見て分かるように,温まると色が変わる示温テープを使ったり,温められた水と一緒に動くお茶の葉を使ったりして工夫して実験しています。うまく水の温まり方が分かったでしょうか・・・。

ご声援ありがとうございました!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の旗を使った演技は,とてもかっこよくきれいに仕上がりました。練習の時に早く仕上がったので,難しい演技を付けたしたそうです。さすが4年生,旗を振る姿がりりしかったです。ご声援ありがとうございました。

大きく振って!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の運動会での表現は,旗を使っての演技です。リズムに合わせて,旗を大きく振ったり,早く縦横に振ったりします。どんなふうにふるとかっこよく見えるかな?しっかり体を伸ばすといいかな?手をまっすぐにして振るといいかな?曲に合わせて一生懸命練習しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402