最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:50
総数:294036
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

3年生運動会への道パート2

画像1 画像1
3年生は4回の練習を経て、全てのダンスを踊りました。来週からは、一人ひとりの動きをよくすることはもちろん、全体の動きもそろえて踊り、完成度を上げていきます。

3年生 昆虫の体のつくり

3年生は理科の学習で暮町先生をお迎えし、昆虫の体のつくりについてお話していただきました。
昆虫の体のつくりはどうなっているか、持ってきてくださったカブトムシやトンボに触れてみながら、教えていただきました。子ども達も実際に昆虫に触れてみて、楽しみながら学習に取り組めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科 昆虫採集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「こん虫の世界」の学習で昆虫採集をしました。暮町先生から昆虫の捕まえ方や、習性を教わりながら、子どもたちは楽しく活動することができました。また、行きも帰りも安全に行動をすることができました。

3年生運動会への道

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました。今年で3年目。今までの学年の力をさらにパワーアップさせていきます。学年の運動会の目標は、「美しく、元気よく、見ている人を魅了(みりょう)させよう」です。そのために、3年生では、次の3つのことを意識して頑張ろうと伝えました。
1.静と動  (止まる・大きく動く)
2.先まで集中(指・頭・体)
3.一生けん命(おどり・顔)
 表現の題名は「星の口田っ子☆〜格闘王への道〜」としています。有名なかわいいキャラクターの曲です。
まだまだ、中学年で可愛さもありますが、下級生のお手本として力強く堂々とおどって欲しいと願っています。3年生の可愛さとかっこよさがあふれ出るダンスを楽しみにしていてください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402