最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:45
総数:292645
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

3年生 「口田のきけんを探そう」

画像1 画像1
 総合的な学習で,「口田のきけんをさがそう」という学習をしています。今週は,実際に地域の危険なところを見に行きました。
 いざ,地域に出てみると,担任が予想していたよりたくさんの危険なところ,安全のためのものが子供たちから出てきました。
 通学路にある,上り坂の端のグレーチングを見て,「ここって,雨のとき滑るんよ。」との声が聞かれました。「ここの道は狭いよね。端に寄ろう。」と声をかけると,ちょうど車が来てみんなで道路の端にぎゅっと詰めて寄り,車に通ってもらった場面もありました。
 学校に帰ると,さっそく地図に危険なところや安全のためのものをメモしました。これから,1年生に伝えるために大きな地図に清書したり,発表原稿を考えたりします。どうやったら1年生に分かりやすいか,伝え方も考えていきます。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週,全国珠算教育連盟広島県支部の伊藤先生,湊先生にお越しいただき,そろばん教室を行いました。
 初めて触るそろばんに,子供たちは興味津々です。そろばんの玉の動かし方を学習し,いよいよ計算。答えを言うときは,「〇円。」正解していたら,「商。」とみんなで声を合わせて言います。
 3年生の子供たちは,日本に昔からある伝統的な計算方法を学習し,新鮮な気持ちを感じたようでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402