最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:45
総数:292645
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

学習発表会へ向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、「できるようになったこと」をテーマに
 群読「ぼくが ここに」
 リコーダー「笛星人」「地平線」
 英語ソング「good bye song」

を発表します!

 元気な3年生の発表に期待してください!

3年生校外学習 〜LECT〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 オタフクソース工場の後は、お弁当を食べてLECTへ!
 9月に見学に行ったスーパーマーケットと似ているところや違うところを学習しました。
 お店の数だけあるポストや、数多くの防犯カメラの映像に驚いたり、切る前のお肉を見せたいただいたりと、普段は見られないバックヤードで色々なことを学習しました。

3年生校外学習〜オタフクソース工場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習で、オタフクソース工場に見学に行きました。
 お好みソースが誕生するまでの歴史やお好みソースのおいしさの秘密や、ソースがどんなことに気を付けて作られているかを勉強しました。
 最後には、見学の日の朝に作られた焼きそばソースをいただいて、みんな大喜びでした。

3年生 心の参観日

画像1 画像1
 11月6日に、心の参観日がありました。
 口田にお住まいの清水さんに来ていただき、盲導犬との生活についてお話を聞きました。
 初めて知ったことがたくさんあり、目の不自由な方について、盲導犬についての理解が深まりました。
 清水さん、ありがとうございました。

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日に、安佐北警察署の方にお世話になり、自転車教室が開催されました。自転車の乗り方や整備の仕方、信号や道路標識の見方などを教えてもらいました。お話の後に、自転車でコースを走り、踏切の前で停止して左右を確認すること、道に停まっている車を避けるときには後ろを確認することなど、実際の道を安全に走ることができるように練習しました。
 この後、自転車の乗り方についてのペーパーテストに合格すれば、いよいよ自転車免許が交付されます!安全に気を付けて、自転車に乗ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402