最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:37
総数:293351
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

1年生 6年生さん、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は6年生を送る会がありました。
 1年生は、給食の準備や掃除、きずなグループなど6年生にいろいろなことを手伝ってもらいました。そして、優しく教えてもらいました。今では、1年生も自分たちだけで給食当番や掃除当番などができるようになりました。
 優しくて頼もしい6年生のお兄さんやお姉さんに、気持ちを込めてプレゼントを作って、渡しに行きました。
 6年生のみなさん、今まで本当にありがとう!

1年生 球根の芽が出たよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は12月にチューリップ、ヒヤシンス、ミニスイセンの球根を植えました。天気の良い日には水やりをして、大切に育てていました。
 最近、少し暖かくなってきて、今朝はたくさんの芽が出ていました。「わあ、5こも芽が出たよ。」「早く大きくなあれ。」など楽しそうにお話をしていた子供たちです。

1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科の授業で「みんなで何人いるかを求めるためにどんな式になるか考えよう」という学習に臨んでいました。
 ブロックを操作したり、図をかいたりする活動を通して一生懸命考え、みんなの前で発表していました。
 1年生も学習のまとめに取り組んでいます。

1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科で「12枚の色板でビルをつくろう」という学習を行いました。
 3階建て、4階建て、6階建てなどなど、ブロックを操作しながら様々なビルをつくりながら図形の学習をしました。
 考えたものをみんなの前で上手に発表することもできました。


1年生 図画工作科 すきまちゃん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の「すきまちゃん」をあちこちに置いている様子です。「ここにもすき間があったよ。」「お風呂に入っているみたい。」「のんびりしている感じ。」など、友達同士でいろいろなお話をしながらとても楽しく活動していました。

1年生 図画工作科 すきまちゃん 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「すきまちゃんの すきな すきま」の学習をしました。
 まず、自分で小さな「すきまちゃん」を作ります。手足は、モールや針金で作っているので、自由に曲がります。そして、教室や廊下などでいろいろなすき間を見つけて、自分の「すきまちゃん」を置いてみました。
 子供たちは、自分の「すきまちゃん」を持ってあちこち歩き、たくさんのすき間を見つけていました。

1年生 かみざらコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、「かみざらコロコロ」をつくりました。回った時にきれいに見えるように考えながら、真ん中の棒やタイヤに飾りを付けました。
 みんな、工夫しながら楽しい作品をつくり、友達の上手なところも、たくさん見つけることができました。

1年生 昔の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の勉強で、いろいろな昔遊びをしました。たこ揚げ、こま回し、だるま落とし、あやとり、竹とんぼ、羽根つき、けん玉など、みんな夢中になって取り組んでいました。

1年生 6年生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生のところに6年生が読み聞かせに来てくれました。これから、8日間かけて交代で1年生の各クラスに来てくれる予定です。
 読み聞かせの始まる8時25分の少し前から6年生が来てくれ、1年生もわくわくでいっぱいの顔をしていました。お話が始まると、6年生の読み方が上手で、子供たちはお話の中に引き込まれていきました。読み終わったらお話に関係するクイズなどを出してくれる人もいました。
 6年生の皆さん、ありがとうございました。明日からも楽しみにしていますね。

ボールけりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合体で1,2,3組一緒にボールけりゲームをしました。1人1個ボールをけって、ゴールマンに取られずにゴールの線を越えたら1点が取れます。
 ゴール目指して力いっぱいける子や、相手がけったボールを一生懸命取ろうとする子、みんなそれぞれ頑張っていました。
 授業の最後には、グループで作戦会議もしました。どんな作戦を考えたのか、またおうちでもお話を聞いてみてください。

1年生 図工「ぐにゃぐにゃだこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「たこが高くあがるような、楽しい絵をかこう」というめあてで、たこに絵をかいていました。
 大きく色を使う。
 優しく少しずつ塗る。
 名前をサイン風に入れる。
 などに気をつけてかいています!
 出来上がり、飛ばすのが楽しみです!

1年生 氷ができた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日、今朝は雪が積もり辺り一面真っ白でした。
昨日置いて帰った水がどうなっているか気になっていた子供たち、朝1番に見に行っていました。「凍っているよ。」「わあ、カチカチ。」と嬉しそうに話をしていました。プリンカップの準備などありがとうございました。

小学校で初めての雪にも大喜び。雪だるまを作ったり新雪の上に自分の足跡をつけたりして楽しんでいました。

1年生 氷ができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日、今日は雪が舞うとても寒い1日でした。
生活科「きせつとなかよし ふゆ」の学習では、寒いから氷ができるかなと話し合いました。どこに水を置いておくと氷ができそうかをグループで考えて、学校のあちこちに置いています。色水にしたクラスもありました。
明日の朝、氷ができているか楽しみにしている子供たちです。

かきぞめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校に入学して、はじめての「かきぞめ」です。一字一字ていねいに、心を込めて書きました。みんな、とても力強く、すばらしい文字を書いていて、先生たちはとてもうれしい気持ちになりました。2021年、令和3年も、きっと1年生たちは、今日のこの文字のようにぐんぐん伸びていくことでしょう!楽しみにしていますよ!

1月5日 今年も「楽しく学ぶ口田小」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科「かぞくニコニコ大作戦」のまとめで、家族へ手紙を書きました。
 「スマイルだいさくせん」を終えて、家族への「ありがとう」の気持ちを手紙に表しました。家の仕事をやってみて、できるようになったことやこれからの決意、感謝の気持ちなどを、心を込めて丁寧に書き表しました。

1年生 「おしごとプログラミング」

 1年生では,生活科で,家族を笑顔にするためにお仕事をする「かぞくスマイル大さくせん」に取り組んでいます。
 
 今週の7,8日は,「かぞくスマイル大さくせん1」を行い,お仕事の練習をしました。おうちの方に教えてもらったり助けてもらったりしながらお仕事をしました。

 今日は,おうちで取り組んだお仕事の感想を伝えあいました。「難しかった。」「初めてやったから,すごく教えてもらった。」と言う人もたくさんいました。そこで,11日からの「かぞくスマイル大さくせん2」に向けて,お仕事のしかたを詳しく考えてみることにしました。

 使うのは,プログラミングの手段です。「おしごとプログラミング」と題して,お仕事がうまくいくように順序を考えてみました。
 「おこめあらいをするには?」「水を入れるー!」「えー,お米を入れるのが先だよ。」「お米は,カップで計るんだよ。」とみんなで考えました。
 
 ひとりひとりが,自分が取り組みたい仕事についてプログラミングの方法で考えました。プログラミングというと,大人は構えてしまいますが,子供たちはゲーム感覚で楽しく取り組んでいる様子でした。また,お話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおリースの飾り付けをしたよ

 今日は,楽しみにしていたリース作りの日です。
 おうちで丸いリースにしてもらったあさがおのつるに,飾り付けをしました。
 木の実やリボンなどの飾りを使って,世界にひとつの素敵なリースができました。いつもご準備をしてくださり,ありがとうございました。

 冬休みまでに持ち帰りますので,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おしごとたいけんかい 3

 たいけんかいが終わった後は,みんな手洗い消毒をしました。
 しごとをやってみた子供たちは,「洗濯物,冷たかった。」「お家の人は,いつも大変だと思った。」「家でやったら,『すごいじゃーん。』って言われそう。」と,それぞれの感想をもっていました。
 おしごとが終わった後の,きれいな床や干してある洗濯物をみて,気持ちがよくなりましたね。

 持ち物のご協力,ありがとうございました。来週の7日(月),8日(火)には,いよいよ「かぞくスマイルだいさくせん1」が始まります。子供たちが決めた仕事に取り組みます。お家の方の笑顔は,見られるかな?
 見守りや声掛けなど,大変お世話になります。よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おしごとたいけんかい 2

 掃除機体験では,班の友達と交代しながら,決められた場所のごみを掃除機できれいにしました。

 「ボタンはここだよ。」「まっすぐ動かすよ。」「切るときはここ。」と,班の人で協力しながらきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

食育コーナー

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402