最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:45
総数:292645
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

1年生 なにがでてくるかな

 図画工作科では、「なにがでてくるかな」の学習をしています。
 箱から飛び出してくるしくみを使って、おもちゃをつくっています。
 「ぼくは、ロケットが飛び出してくるよ。」「わたしは、卵からひよこが飛び出すおもちゃにするよ。」と、友達と話しながらつくっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合体

 体育館で3クラス一緒に長縄跳びの練習をしました。
 みんなで声を合わせて数えたり、苦手な子に声をかけたりして、どのクラスも協力して練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の先生にお手紙

 日頃、おいしい給食を作ってくださっている給食の先生たちにお礼の手紙を書きました。
 「いつもおいしい給食をつくってくれて、うれしいな。」「毎日、どれも全部おいしいよ。」と話をしながら、一生懸命、手紙を書きました。
 それから、みんなで手紙をポストに入れに行きました。
 給食の先生方にお礼の気持ちが伝わるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 発表会に向けて

 生活科の学習で、「もうすぐ2年生」の学習をしています。
 1年生になってできるようになったこと、上手になったことを発表会でみんなに披露することにしたので、みんな、「もっと上手になりたいな。」「練習してみよう。」と、張り切っています。
 休憩時間にも、友達と声をかけ合って練習している子どもたちもいます。また、ご家庭でも話を聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 うつしたかたちから

 図画工作科で「うつしたかたちから」の学習をしました。
 それぞれが家庭から持ってきたものにインクを付けて、スタンプのようにしていきました。
 「これは、うさぎの耳みたいに見えるよ。」「ぼくは、これを魚にするよ。」と、友達と話しながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体計測

 身体計測がありました。
 今回は、風邪の予防のために大切なことを、保健室の山岡先生から聞きました。
 風邪をひかないようにするために、「す(水分)、す(睡眠)、あ(朝ごはん)」が大事ということを教えてもらったので、「今日から気を付けていこう!」と言っていました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ずをつかってかんがえよう

 算数科では「ずをつかってかんがえよう」の学習をしています。
 問題文をよく読んで、自分の考えをブロックで表して友達と考えを交流したり、図に分かりやすく書いたりしながら、式を考えることができました。
 一人一人、とても一生懸命考えていて、かっこよかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いっしょにおさんぽ

 図画工作科「いっしょにおさんぽ」では、丸めた粘土から体の部分をつまみ出して、人や動物がおさんぽしているようすをつくりました。
 作りながら、いろいろなお話がどんどんできてきて、友達と楽しそうに話しながらつくっていました。
 完成した後は、作品を交流し、友達のすごいところを話したり、自分の作品の見てほしいところを紹介したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たこあげ

 生活科で「冬をたのしもう」の学習をしています。
 冬のあそびとして、自分で絵をかいたたこで、たこあげをしました。
 自分のたこが揚がっている様子を確かめながら、楽しそうにたこあげをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402