最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:56
総数:293282
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

にこにこえがお

 図画工作科の授業で自分の似顔絵をかきました。
「一年間教室に飾るので、にこにこえがおにしましょうね。」と話してかきました。
 クレヨンの使い方をしっかり先生から聞いてかくことができました。
 絵が完成するとみんなの顔もにこにこえがおになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての図書室

 図書室に本を借りに行きました。
 教室の学級文庫や、幼稚園・保育園の図書室に比べると、小学校の図書室にはたくさんの本があります。
 子どもたちは、「すごくたくさん本がある。」「どんな本があるのかな。」「読んでみたいな。」と、とてもうれしそうにいろいろな本を手に取っていました。
 そして、カードに借りる本を記入して、うれしそうに借りて帰りました。
 最後には、上手に本棚の整頓もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

 25日は「1年生を迎える会」がありました。
 1年生は、教室から6年生に手を引いてもらって体育館に入場しました。
 2年生から5年生の人に温かい拍手で迎えてもらい、1年生はとてもうれしそうにしていました。
 「口田小学校クイズ」では、学校のひみつが分かり、クイズに正解すると、大喜びしていました。
 これから、口田小学校の一員としてがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の話

 今日は、栄養士の岡先生から給食のお話を聞きました。
 給食ではいろいろな食べ物が出てくること、愛情たっぷりの給食を用意してくれていること、給食の先生たちはみんなが「おいしかったね。」と言って残さず食べてくれることがうれしいことを聞きました。
 明日から給食が始まるのをとても楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402