最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:95
総数:307071
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

今日の給食(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・さけのレモン揚げ・大豆の磯煮・みそ汁・牛乳★

 さけのレモン揚げは、角切りのさけをから揚げにし、しょうゆ・砂糖・みりん・レモン果汁で作ったたれをからめました。さわやかなレモンの香りがする、おいしい揚げ物で、子供達にも人気のメニューです。
 大豆の礒煮は、大豆・油揚げ・ひじき・にんじんを甘辛く煮ました。カルシウムや鉄を多く含む、ひじきや大豆は、成長期の子供たちに、しっかり食べてもらいたい食品です。
 みそ汁は、じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・切干大根・ねぎが入った、具沢山のみそ汁です。煮干しのだしの旨味をきかせ、薄味に仕上げています。
(栄養価:エネルギー610kcal タンパク質25.0g 塩分2.0g)

今日の給食(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★パン・ビーフシチュー・野菜ソテー・牛乳★

 ビーフシチューは、角切りの牛肉を柔らかくなるまでじっくり弱火で煮て、その牛肉と一緒に、じゃがいも・たまねぎ・にんじんを煮込んで作ります。ルウは、小麦粉とサラダ油を1時間近くじっくり炒めて、ブラウンルウを作りました。手作りのルウは、市販のルウに比べ、塩分や脂肪分を減らすことができます。
 野菜ソテーは、ベーコン・キャベツ・小松菜・にんじんを炒め合わせました。シャキシャキの小松菜やキャベツは、歯ごたえもよく、栄養価も高い野菜です。しっかり野菜を食べて、元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー587kcal タンパク質23.5g 塩分2.6g)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/3 運動会
6/4 運動会予備日
6/5 運動会代休
6/6 学力検査(全学年)
6/7 眼科検診
6/8 校内研究会(4校時授業)

学校経営計画

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012