最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:171
総数:347355
校訓『創造・努力・感謝』

手あらいをしよう!保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会のメンバーで、手洗いの正しい方法について、ポスターや手洗いの動画を作成しました。
みんなで作ったポスターは、学校の手洗い場に掲示しているので、ぜひ見てください。
正しい手洗いをして、かぜなどの病気の予防をしていきましょう。

手洗い動画は、近日公開予定です。お楽しみに!

図書(整備)ボランティア 秋の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(火)に、図書ボランティアの方が集まり、約1時間半かけて秋の掲示物を作成されました。
 夏に引き続き、秋の掲示物も見事に出来上がりました。紅葉やイチョウの葉、一枚一枚を丁寧に重ねながら貼り、まわりの栗やリスなどは立体的になっていて、とても見ごたえがあります。
 これからの「読書の秋」にぴったりです。子どもたちも、図書室に行くのが楽しみになります。ありがとうございました。

学校が始まりました

画像1 画像1
 夏休みが終わり、28日(月)から学校が始まりました。
 久しぶりに会う先生や友達に、夏休みの思い出を話す姿があちらこちらで見られました。

平和のつどい

画像1 画像1
 8月6日(日)「平和のつどい」が行われました。
 8時15分に全員で黙祷をし、こども代表による『平和への誓い』をテレビ視聴しました。
 その後、テレビ放送での全体集会では、運営委員より折り鶴の紹介、平和に関する作文が読み上げられました。校長先生のお話の後、7月の歌「へいわのたね」を歌い、各学年での平和学習を行いました。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日(木)学校朝会がありました。
 夏休みが始まるので、校長先生と田中先生から夏休みの過ごし方について、お話がありました。
 校長先生からは、暑い夏休みになるので、体調に気を付けること、地域で過ごすので、公園での遊び方や水の事故に気を付けること、夕方遅くまで遊ばないこと等が話されました。また、この長い休みに、普段できないことにチャレンジしようと話されました。
 田中先生からは、「車」「水」「人」「金」「公」の5つについて気を付けながら、生活することを伝えられました。

防犯教室

画像1 画像1
 7月14日(金)に防犯教室がありました。
 今回、外部の講師として、安佐南警察署育成官の大塚様から、万引きについて話をしていただきました。また、地域で見守っていただいている協助員の久保様、下紺様も来校してくださいました。
 DVDを視聴した後、各教室で場面を思い出して、万引きがなぜいけないのか、もし、万引きをしている場面を見たり、誘われたりしたらどうすればよいか等を考え、意見交流しました。また、万引きをされたお店の人の気持ち、迎えに来たときのお家の人の気持ちも考えることができました。
 最後に大塚様から、「お金を払えばいい。」「謝ればいい。」ですむものではなく、万引きは、犯罪であること、また、一度犯罪に手を染めたら、ぬけられなくなってしまうこと、何より一番悲しむ、しんどくなるのは他のだれでもない、自分自身であると、話されました。
 子どもたちの心に響いた防犯教室になりました。

玄関の生け花

画像1 画像1
 学校の事務室前の玄関には、季節を感じられる花が飾られています。
 これは、地域の環境ボランティア(生け花)の方が定期的にしてくださっています。
 今回は、ひまわりもあり、夏らしく、玄関がとても明るくなりました。
 

たてわり折り鶴2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが折った鶴を先生たちが、糸に通して折り鶴のレイをつくりました。

たてわり折り鶴1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(火)6校時に、たてわり班で折り鶴を折りました。
高学年が優しく、低学年に教えてあげる姿があちらこちらで見られました。

環境ボランティア(草取り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日の9時半から約2時間ほど、環境ボランティアの方が、校内の草取りをしてくださっています。本日も、蒸し暑い中、丁寧に作業を進められました。
 「子どもたちの役になったら。気持ちよくなってくれたら嬉しいです。」「草取りを終えた後の達成感が気持ちいいですよ。」「子どもが窓から草取りの様子を見ていて、『お母さんがきれいにしてくれて、優しいね、わたしもそうなりたいな』と言われました。」等、お話を伺うこともできました。
 環境を整えるお手伝いをしていただき、ありがとうございます。
 
 

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(月)、図書ボランティアさんが集まり、図書室の掲示物づくりや、本の修繕をしてくださいました。
 ボランティアの方々が、この日までに作成してきた部品を持ち寄られ、見事に一つの掲示物になりました。花火や屋台など、細かいところまで丁寧につくられ、夜祭の様子が活き活きと伝わってきます。図書室が一段と楽しい雰囲気になりました。

歯みがき週間

6月19日〜23日は、歯みがき週間です。
全校で、歯と口の健康についての学習と給食後の歯みがきに取り組んでいます。

歯をみがいていた1年生が、「毎日、歯をみがいているよ。」「しあげみがきまでしてもらってるよ」と教えてくれました。
2年生のクラスでは、「歯垢」が歯に与える影響について、集中してテレビを見ていました。
3年生のクラスでは、歯みがきの歌に合わせて、みがき残しのないように丁寧に、歯みがきをしていました。

家では、歯の形や口の中の様子を鏡で見ながら、歯をみがくことを意識してできたらいいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回目の学校運営協議会がありました。
 各委員さんの自己紹介の後、学校への貴重なご意見をいただきました。
 その後、授業の様子を見ていただきました。
 委員さんからは、「どのクラスも熱心で、落ち着いた学習態度でした。」「コロナの影響を全く感じさせない元気な姿でした。」「クラスによって、それぞれに個性があり、一生懸命に学んでいる様子が見られて楽しかったです。こちらまで元気をもらいました。」等の声が寄せられました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の避難訓練は、給食室で火災が起きたときを想定して訓練を行いました。
 去年はなかった、実際に運動場に逃げる訓練も行いました。
 避難するときには、まずどこが火事なのか放送をよく聞き、黙って移動することが大切です。 
 校長先生からは、「訓練を真剣にすること」「自分の命は自分で守ること」が伝えられました。次回の避難訓練では、今日できなかったことを、できるようにすることが目標になりました。

6月の体力アップタイム(長縄)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の下、元気いっぱいに長縄を全学年でしました。この日のために、クラスで練習を重ねてきました。
 5分間の練習後、いよいよ本番の3分間。みんなで声をあわせて回数を数えたり、友達が跳ぶのを、大きな声で応援したり、各クラス心を一つにして長縄ができました。
 次回の長縄は、12月です。次回の記録も楽しみです。

学校ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、学校の安全や環境、学習等の様々なところでお世話になる学校ボランティアの打合せの会が、5月29日(月)と31日(水)に行われました。
 安全ガードボランティア(19名)、環境ボランティア(草取り 4名)(生け花 2名)、図書整備ボランティア(19名)、読み聞かせボランティア(8名)、ミシンボランティア(5名)の皆さんが登録してくださっています。
 いつもありがとうございます。

歯科検診

画像1 画像1
 6月1日、2日に歯科検診がありました。
 給食後に歯をみがき、歯科の先生に歯と口の様子をみていただきました。
 順番を待っている間も上手に待つことができ、歯科の先生から、「とても静かでしたね。」と言っていただけました。
 来週、検診の結果を持ち帰りますので、結果の確認をお願いいたします。歯科検診を欠席した児童は、6月26日(月)に欠席者の歯科検診があります。

避難訓練(大雨・洪水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水害の避難訓練を行いました。
 放送を聞き、先生方の指示に従って、静かに落ち着いて、全員が各避難場所へ移動することができました。

聴力検査

5月8日(月)から16日(火)にかけて、聴力検査を行っています。
対象は、1年生、2年生、3年生、5年生です。
1年生も、養護教諭の話をよく聞き、上手に検査を行うことができました。
静かに座って待つ態度も立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

5月11日(水)から「あいさつ週間」の取り組みを行っています。
毎朝のあいさつ当番を、4年生以上の各クラスで分担し、自分から進んで気持ちの良いあいさつができるように学校全体で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

シラバス

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801