最新更新日:2024/06/17
本日:count up132
昨日:62
総数:351162
校訓『創造・努力・感謝』

第15回東野小学校運動会7

応援合戦1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会6

 2年生「Let'sスマイル!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会5

 1年生「なかよし☆シャララ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会4

2年生「かけっこでスマイル!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会3

 応援団の声援の中で1年生の
「なかよし☆かけっこ」がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会2

開会式では、児童代表の言葉、
準備運動など6年生の活躍が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会

 良い天気の中、第15回東野小学校運動会が開催されました。
多くのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備

子どもたちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備

 6年生が運動会の前日に準備をしました。
遊具を使用できないようにしたり、白線を消したり等
明日に備えて準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入場許可証

 入場許可証です。ご持参ください。
画像1 画像1

5年生家庭科調理実習5

 片付けも協力して行いました。
2回目の調理実習ですが、
話をしっかり聞いて
考えて動ける5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科調理実習4

 しょうゆと、鰹節で味を付けて試食しました。
「おいしい。」と、満面の笑みを浮かべていました。
「家でも作りたい。」という声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科調理実習3

 包丁の持ち方を習いました。
一人一人がほうれん草を切る
練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人で、ほうれん草を洗いました。
グループ一つの鍋で沸騰させたお湯で
ほうれん草をゆでます。

5年生家庭科調理実習1

 家庭科の調理実習では,青菜をゆでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打合せ4

 招集係は、招集用カードを作成していました。
グループごと、実際の言葉を言い、
招集の練習を行いました。
運動会の運営をすることで、6年生の心も
ぐんと育っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打合せ3

 応援係は、赤・白の応援合戦を実際に行って練習しました。
準備係は、準備図の説明を聞き、実際に準備してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打合せ2

 運営係は、国旗、校旗の掲揚を練習していました。
放送係は、原稿を読む練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打合せ1

 運動会係打合せの2回目がありました。
救護係は、配付プログラムの作成、
記録係は、得点板のまわりにお花を貼り
準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習

子どもたちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行 事
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 入学受付

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801