最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:212
総数:351619
校訓『創造・努力・感謝』

運動会の全体練習

 子どもたちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習

子どもたちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習

 運動会の全体練習がありました。
いつもの流れとは違うので、全体の流れを確認
しました。
 暑い中でしたが、どの学年も一生懸命取り組む
ことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

 後期始業式がありました。
校長先生から「一日一善」のお話がありました。
具体的なエピソードをもとに
片付けず、置いたままのじょうろ
についてのお話でした。

「じょうろを片付けてくれるかな。」とお願い
すると、気持ちよく片付けることができた人
がいました。
次の日は、何も言わなくても進んで片付けて
いました。
このような行動を「気を利かす」と言います。
自分が動くことで、誰かが助かるという行動は、
言い換えると、思いやり、親切、優しさ
とも言います。

「一日一善」、このような行動をするためには、
「考えること」
「いっしょうけんめい」
「人の気持ちを考える」
が大切です。

と、お話をいただきました。

後期から、気持ちを新たに生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

 前期終業式が行われました。校長先生からは、前期を振り返る
「あいさつ」「声ゼロ掃除」「国語グランプリ・算数チャレンジ」
「マスクてあらい」のお話がありました。
「あいさつ」は、東野小学校伝統の先言後礼をほめていただき、
マスクの下はにっこりえがおも忘れずにというお話がありました。
「声ゼロそうじ」では、赤白帽子、マイぞうきん、しかくにふくが
大切だというお話がありました。
考える、いっしょうけんめい、人の気持ちにを大切にすることに
ついて大変ほめていただきました。
一人一人が前期を振り返ることができました。
画像1 画像1

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、正門に立っていると、元気よく東野小挨拶が聞こえてきます。

元気よく挨拶するみなさん。
立ち止まって挨拶するみなさん。
しっかりお辞儀をするみなさん。
やさしく挨拶を返すみなさん。
自分から挨拶するみなさん。

どの挨拶も素敵です。
東野小の伝統である挨拶の輪が広がっていくことを願っています。

あいさつ    へび いちのすけ
さんぽをしながら
「おおいげんきかあ」
するとむこうのくさむらから
しっぽがハキハキへんじをする
「げんき ぴんぴん!」
ぼくはあんしんして
さんぽをつづける

工藤直子さんの詩「あいさつ」より

運動会係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営係や放送係は、仕事内容を確認し、分担を決めています。
6年生一人ひとりが、東野小学校の運動会を支えてくれています。

運動会係打合せ

 運動会の係打合せがありました。
6年生は、運動会に向けてそれぞれの係の準備をしています。
応援係は、色ごとに振り付けを考えました。
決勝審判は、ゴールテープの持ち方を学年ごと高さを変えながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電子黒板が設置されました

画像1 画像1
 電子黒板が設置されました。
デジタル教科書も拡大され、見やすいです。
色を使い、画面に書き込むこともできます。
パワーポイントや写真も大きくて見やすいです。
どのように授業に活用することができるのか楽しみです。

授業風景

 6年生がパソコンルームでClassroomを使った学習をしました。
健康観察を提出したり、課題に取り組んだりしました。
最後は、アンケートにて振り返りをすることもできました。
これから、いろいろと活用していけるとよいと思います。
画像1 画像1

授業風景

 9月に入り,どのクラスも落ち着いて学校生活をスタートしています。

 4年生では,「2桁の割り算のひっ算」を学習していました。
商の見当を付け,
商を立てる
かける
ひく
割る数が一桁の割り算のひっ算と同じだと気付くことができました。
 1年生では,「たのしい言葉あそび」の学習をしていました。
表の中の文字から知っている言葉を見付け,友だちと交流する
ことができました。やる気いっぱいの一年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 2年生道徳科「かえってきたホタル」では、
身近な自然について考えました。

ホタルがいなくなったわけを考えました。
「川がよごれたから。」
「川をきれいにしたい。」

川をきれいにした後、の主人公の気持ちを考えると、
「ホタルに帰って来てほしいなあ。」
「いつでもホタルが安心して暮らせる」
「ホタルさんも気持ちがいいと思ってほしい。」
という意見が出ました。

最後は、自分の生活について考えました。
「育てている昆虫も大切にしたい。」
「川をきれいにしたい。」
という気持ちをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みが終わり学校が始まりました。

 学校朝会では、校長先生からこれからのことや、
感染症対策についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが終わり学校が始まりました。

教室の黒板のメッセージ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが終わり学校が始まりました。

 夏休みが終わりました。
担任の先生が思いを込めて、
子どもたちへのメッセージを黒板に書きました。
久しぶりの学校でみんな笑顔で登校することが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日その3

画像1 画像1 画像2 画像2
先生のお話に耳を傾け、昔のできごとを学んでいました。

1年生は、「きんぎょがきえた」のお話をとおして、気が付いたことをたくさん発表していました。

また、8月26日(木)には、みなさんのえがおに会えることを楽しみにしています。


平和登校日その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ある教室では、被爆ピアノの美しい音色が、教室に響いていました。

世界に目を向けて考えている教室もありました。

じっくりと思考して、自分の思いを言葉にしていました。

平和登校日

8月6日(金)

 真っ青な空、焼けるような陽射しの中、子供たちは元気よく登校しました。教室では、真剣に学ぶ姿が見られました。

 その一部を写真で紹介します。

 絵本やアニメ、読み物資料、先生のお話などから、しっかりと想像をふくらませ、平和について考えたことを発表したり、文章に書いたりしていました。

 平和のつどいでは、運営委員による絵本の読み聞かせ、代表児童の作文発表、「へいわのたね」の歌、校長先生のお話がありました。

 校長先生のお話は、「おじいちゃんがこどものころの せんそうのお話」でした。

 これからも元気で、みんなそろって、えがおで毎日を楽しくすごしていきたいです。
画像1 画像1

授業風景

 1年生道徳科では,「あさがお」の学習をしました。
「しょくぶつやどうぶつはどんな気持ちで世話を
すればいいでしょう。」というめあてで考えました。
 まず,文を書いた子どもがあさがおと仲良く
なれたかどうかを考えました。
 「はやく めを だせとおもっている。」
 「ほうせきみたい。といわれてうれしい。」
という考えが出ました。
 つぎに,あさがおの気持ちになって考えました。
 「いつもやさしくしてくれてありがとう。」
 「もっとたくさんさこう。」
という意見が出ました。
 さいごは,「そばにいてあげる。やさしくする。」
という考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい音見つけて

 2年生のみなさんは,音楽科「いい音見つけて」
の学習をしました。
 体をゆらしたり,手を動かしたりして
「ゆかいな時計」の曲を聴きました。
 「はじめ」「なか」「おわり」の部分に区切って
聞きました。
「ちりりりーんが目覚まし時計みたい。」
「ぼーんは,壁時計のゆれるところみたい。」
「スライドホイッスルの音はとびおきたんだとおもう。」
「とびおきて,おこられた。」
「カウベルのところは,いいかげん起きなさいっ
て言われてる。」
「起きてするってふとんがとれておこられました。」など
自分自身が時計になって聴くことができました。
 最後は,この曲の中で一番いいな!と思うところを
絵や言葉などで表すことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行 事
3/18 卒業証書授与式 1〜5年生休業日
3/21 春分の日
3/22 大そうじ 子ども安全の日 スクールカウンセラー来校終日 時差下校
3/23 安全巡回指導am
3/24 給食終了

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801