最新更新日:2024/06/17
本日:count up131
昨日:62
総数:351161
校訓『創造・努力・感謝』

雪遊び

画像1 画像1
雪玉を作って投げ合ったり、雪だるまにしたりして、雪を楽しみました。

雪が積もりました!

画像1 画像1
マイナスの気温にも負けず、みんな元気に運動場で雪と遊びました。

挨拶運動その3

画像1 画像1
仲間と一緒に、明るい声で
「おはようございます!」
下学年の人もきちんと挨拶を返してくれています。

挨拶運動その2

画像1 画像1
生活委員さんが、一人一人に丁寧に挨拶の声かけをがんばっています。

朝の挨拶運動

画像1 画像1
生活委員会のみんなで話し合い、ホームページからも挨拶運動への協力を呼び掛けようということになりました。

1年国語科

画像1 画像1
 1年生国語科「どうぶつの赤ちゃん」では、
生まれたばかりの様子、大きくなっていく様子
を読み取りました。
 学習したことを活かして、今度は自分の力で
「キリン」「ペンギン」「コアラ」「ゴリラ」について
生まれたばかりの様子、大きくなっていく様子を
よみとって書きました。
初めて知ることもあり、驚きながら文章を書くことができました。

節分

画像1 画像1
心優しい赤鬼くんは、みんなの教室を回って、願いを聞いてくれました。

節分

画像1 画像1
今日は、学校にコロナをやっつけてくれる赤鬼くんがやってきました。

接続テストその3

画像1 画像1
参加してくれた皆さんの顔がよく見えましたよ。

接続テストその2

画像1 画像1
クイズに答えられたかな。

接続テスト

画像1 画像1
本日2月3日木曜日、全校で接続テストを行いました。

5年生 算数科

 「比べ方を考えよう」の単元で,品物の割引・割増の問題を作成し,お互い解き合う学習を行いました。問題づくりでは,比べられる量・基にする量・割引のいずれかを問う問題を作成しました。
 お互いお店屋さんやお客さんになったりしながら,問題を出したり,解いたりすることができました。
 お互い教え合いながら,割引・割増の問題の解き方を学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット1年

画像1 画像1
うまくログインできました!スワイプもタップもとても上手です。

タブレット6年

画像1 画像1
理科の調べ学習で、タブレットを使っています。

先生からのメッセージ

画像1 画像1
 どの教室にも先生からの励ましのメッセージが描かれていました。その一つを紹介します。
 6年生はもう少しで卒業です。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

いよいよ2022年のスタートです

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます。
 登校が始まり、子どもたちの明るい笑顔がたくさん戻ってきました。
 学校朝会では、「いろいろなことに寅(トラ)イして、がんばっていきタイガー(たいな)」と寅年にちなんだメッセージの紹介がありました。
 また、「わたしの命、あなたの命、大事な宝物」の話があり、1月は新型コロナウイルス感染症拡大が心配されるので、命=健康を守るために、「手洗い、マスク、早寝早起き」など続けていきましょうという呼びかけもありました。
 次の学年に向けて、今できることをやり切ってしっかりと力をたくわえ、三密を防ぎながら、友達とのよい関わりもしっかり増やしていきたいですね。

解散式

画像1 画像1
 ただいま帰りました。たくさんのお出迎えありがとうございました。感謝の気持ちをもって、今年の修学旅行を終えることができました。ひと回りもふた回りも成長することができたと思います。卒業まで楽しい思い出をさらに増やしていきたいと思います。

快適なバスの旅

画像1 画像1
 明るく頼もしい運転手さん、優しくてお話上手なバスガイドさんのサポートのおかげで、二日間安心して楽しい旅を経験することができました。

海峡館を後にして

 子ども達は、グループで広い館内を自由に行動し、買い物と見学を終えました。最後の集合写真を撮り、バスに乗り込みました。

海峡館

画像1 画像1
 いるかショーに大歓声!あとは、お土産話でお楽しみください.たくさんの小中学校が修学旅行に来ていて、館内は賑わっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行 事
2/17 学習チャレンジ週間(〜18日)
2/18 学習チャレンジ週間(〜18日) スクールカウンセラー来校pm 基準服注文16:00〜16:40 
2/21 学校協力者会議16:00〜
2/22 子ども安全の日 音楽朝会 体力アップタイム
2/23 天皇誕生日

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801