最新更新日:2024/06/13
本日:count up120
昨日:186
総数:350613
校訓『創造・努力・感謝』

教職員の異動について(お知らせ)

右の「その他」に「教職員の異動について(お知らせ)」をアップしていますので、ご覧ください。
画像1 画像1

学校だより 3月末号

右の「学校だより」に「学校だより 3月末号」をアップしていますので、ご覧ください。
画像1 画像1

PTA ベルマーク購入品

ベルマーク運動の成果によって、今回、以下の写真の商品を購入することが出来ました。
ふれあい部役員さん始めチームの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

第13回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
陽気な春の風が心地よく感じられる今日、卒業証書授与式を行いました。
コロナウイルス感染症の広がりを心配しながら、最大限できる配慮をして挙行しました。
練習が全くできないまま、ぶっつけ本番の式に臨んだ卒業生でしたが、見事にやりきりました。さすが!東野小の自慢の最高学年です。
先生たちにとっても、特別な思い出として、心の歴史に刻まれた式になりました。

さあ広い世界へ、力強くはばたけ! 東野っ子たち 

卒業おめでとう

卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業式の準備をしました。
体育館や校舎など、隅々まできれいにしました。
6年生の皆さんは、明日、元気に登校してきてくださいね。
朝、検温をしてきてください。

休校中の学習について

本日は東原中学校の卒業式でした。晴れの日にふさわしく美しい青空の一日でしたね。みなさん、元気に過ごしていますか。

3月2日に担任の先生から伝えた「休み中の学習」について、追加のお知らせをします。

右の「その他」に「休校中の学習について」をアップしました。
どんな学習をしたらよいかなどを教科ごとに載せていますので、それを参考にしておうちで学習にしっかり取り組むようにしてください。



正門の掲示板より

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、東日本大震災が起きてから9年目の日です。
当たり前のことが、当たり前にできないことの辛さを改めて感じています。
子ども達のいない校舎は、さみしいです。

臨時休業へ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月初めの急な臨時休業から早10日経ちます。
大きな荷物を抱え、正門から帰って行った子ども達。
早く元気な笑顔で会いたいです。

3月16日〜25日の児童受け入れについて

右の「その他」に「3月16日〜25日の児童受け入れについて」をアップしていますので、ご覧ください。

資料「感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために」について

右の「その他」に、資料「感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために」をアップしていますので、ご覧ください。

PTA 令和2年度部長等選出について

画像1 画像1
令和2年度の部長等選出が、2月29日に無事終了しました。
立候補1名を含む44名の方が、くじにより決定しました。
来年度もPTA活動にご協力よろしくお願いします。

3月9日〜13日の児童受け入れについて

右の「その他」に「3月9日〜13日の児童受け入れについて」をアップしていますので、ご覧ください。

PTA 第6回運営会議報告書

右の「PTA関係」に第6回運営会議の報告書をアップしていますので、ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関わる臨時休業についての文書

以下の文書(3月2日児童配付予定)を右の「その他」にアップしております。

1臨時休業のお知らせ(小低学年)
2臨時休業のお知らせ(小低学年)別紙
3臨時休業のお知らせ(小高学年)
4学校での受け入れについて(小低・特支)
5放課後児童クラブの利用について

臨時休業期間の決定について

広島市教委より通知がありました。
臨時休業期間は、3月3日(火)から3月25日(水)までです。
2日(月)に、決定事項の詳細について別途お知らせする予定です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で「6年生を送る会」を行いました。
在校生は、6年生に喜んでもらえるように、それぞれの学年が趣向をこらして歌やダンス、寸劇を発表しました。
6年生は、『クラッピングファンタジー』という曲をハンドクラップと美しい歌声で披露しました。
あと1ヶ月あまりですが、楽しい思い出をつくって卒業してくださいね。

学校ボランティア 感謝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東野小学校では、子ども達の生活を助けてくださるボランティアの方がたくさんいます。
感謝のつどいを行い、日ごろの感謝の気持ちをお手紙やきれいな歌声で伝えました。
登下校を見守ってもらったり、図書室の掲示や整理をし、読み聞かせをしてもらったり、ミシンのお手伝いをしてもらったり、草抜きや生け花などの環境整備をしてもらったりと本当に多くの場面で助けていただきました。
ありがとうございます。

体力アップタイム 短なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の体力アップタイムは、短なわとびを行います。
全校児童が、グラウンドいっぱいに広がり、前とびや後ろとび、あやとび等に挑戦します。
体育委員会の児童が前に並んでお手本を見せてくれます。
寒い日でもしっかりとんで、体力アップしながら、体がポッカポカになります。

PTA 第5回運営会議報告書

1月18日に、第5回のPTA運営会議が実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東野コンブリオ♪

画像1 画像1
1月19日にヴォーカルアンサンブルコンテストに出演しました。
今年取り組んだアカペラ曲「いちばんはじめは」と「ずいずいずっころばし」の2曲を歌いました。素敵なホールに出演した16名の歌声がきれいに響き渡り、講師の先生からもたくさんお褒めの言葉を頂きました。これまでの練習の成果を発揮し、見事に「優秀賞」を頂くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801