最新更新日:2024/06/26
本日:count up145
昨日:156
総数:352614
校訓『創造・努力・感謝』

音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小春日和の暖かな日に、音楽発表会を行いました。
多くの保護者の方や地域の方に、これまでがんばってきた合唱や合奏を発表しました。
子ども達もおうちの方も先生達もみんな温かな笑顔になり、気持ちのよい一日になりました。

聴き合う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽発表会の前日にリハーサルとして、各学年がお互いの発表を聴く「聴き合う会」を行いました。
どの学年もこれまでがんばってきたことを十分に発揮し、すてきな歌声や合奏を披露しました。
聴き方も上手で他の学年の発表のときは、食い入るように見たり、聴いたりしていました。
本番の発表会もがんばりましょう!

広島市小学校児童陸上記録会

画像1 画像1
広島市小学校児童陸上記録会がありました。
東野小学校からも5,6年生が様々な競技に参加しました。
中でも6年生がソフトボール投げで60.4mを投げ、市内で第2位の記録になりました。
おめでとうございます。
これからもいろいろな場面で活躍してもらいたいですね。

東野コン・ブリオ♪練習

画像1 画像1
今日の放課後練習では、竹本建治先生に見ていただきました。
曲に込められた思いや情景をお話ししてくださいました。
今週末の音楽発表会でのステージでは、聞く人の心に伝わるように精一杯歌います。

秋季少年少女バレー祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古市小学校のグラウンドで、秋季少年少女バレー祭がありました。
3,4年生の児童が集まって、バレーボールを追いかけました。
得点できたときはみんなで喜び、得点されたときは「ドンマイ。」と声をかけ合い、楽しく試合ができました。

修学旅行 初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
備州窯体験で皿や湯呑みなどを作りました。
姫路城見学を終えて、家族のことを考えながら1回目の買い物をしました。
バスの中も盛り上がっています。

体力アップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週金曜日の大休けいに行っている体力アップタイム。
後期も続けて行っていきます。
握力がやや弱い子ども達ですが、手を開いたり閉じたりする運動をすることで、体力アップを図っています。
クラス長なわも続けていて、どのクラスも自分たちの記録を更新しています。

全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は、10月27日に音楽発表会があります。
その発表会に向けて、元エリザベト音楽大学の教授竹本先生をお招きして、全校合唱の指導を受けました。
約800人の全校児童が、竹本先生のお話を聞いて、さらにすてきな歌声になっていきました。
27日の本番をお楽しみに♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行 事
3/22 子ども安全の日
3/25 修了式  送別式
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801