最新更新日:2024/06/20
本日:count up44
昨日:190
総数:351849
校訓『創造・努力・感謝』

12月22日 学校朝会

画像1 画像1
 冬休み前の学校朝会をおこないました。校長先生が、東野小学校の児童が大切にしてほしい言葉として決まった校訓について説明をしました。その言葉は、「創造・努力・感謝」です。
 「創造」は、校歌の1番にある「温故知新」(昔の物事を研究し、そこから新しい知識や考え方を知って、新しいことを創っていくということ)をもとに考えました。今勉強していることをしっかり身につけて、日本という国を支えていく子どもになってほしいという願いを込めています。
 「努力」は、校歌の2番の「切磋琢磨」という言葉から考えました。友達と力を合わせたり、時には競い合ったりしながら、また、失敗を繰り返すことも経験しながら、あきらめないで努力する子どもになってほしいという願いを込めています。
 「感謝」は、校歌の3番の「一期一会」(その出会いに感謝して、相手を大切にする)をもとに考えました。人との出会いに感謝して、いろいろなことを当たり前に思わず、いつも「ありがとう」と感謝の気持ちを持ってほしい。また、自分を大切に、人も大切にすることができる優しい心を持ってほしいという願いを込めています。
  
 


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行 事
2/10 キラ☆ことタイム
2/12 校外学習(ひまわり)
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801