最新更新日:2024/06/24
本日:count up91
昨日:86
総数:352248
校訓『創造・努力・感謝』

ひまわり3 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
国語チームは,いろいろな意味の言葉を辞書で調べたり,文を作ったりしました。
同じ言葉を,いろいろな意味に変化させながら,リズムのいい詩ができましたね!

算数チームは,大きな数のわり算に取り組んでいます。
時間を図りながら,最後までとても集中して取り組みました。

ひまわり5組 お誕生日

画像1 画像1
ひまわり6組の友達の誕生日のお祝いを一緒にしました。
みんなで仲良く過ごしています。

ひまわり 生活の様子

画像1 画像1
 先週14日(木)、15日(金)は、6年生が修学旅行でした。秋芳洞、海響館など、どの見学地でも楽しみながら学ぶことができました。

 3年生は大好きな6年生がいない中、学習をよく頑張っていたようです。

 今日は、久しぶりに全員集合したので、みんなでカードゲームをして楽しみました。3年生はとっても嬉しそうでした。

ひまわり5組 図工わっかで変身

画像1 画像1
みんな上手にできました。

ひまわり3 生活の様子

画像1 画像1
熱中症指数が高い日は外遊びができないので
教室で楽しくすごしています。

今日は4月にやった先生クイズに再挑戦・・
それから目をつむってキャラクターを描くお絵描き対決で盛り上がりました。

さて、何を書いているでしょうか・・・

誕生日会 ひまわり全体

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はひまわり誕生日会をしました!

今回は2年生のが進行役をつとめました。
どの子もみんなの前ではっきりと言葉を言い、堂々と話していました。

貨物列車のゲームでは、教育実習の先生も一緒に参加してくださり、
とても盛り上がりましたね。

誕生日のみんなおめでとう!

ひまわり5組 誕生日会

画像1 画像1
8月9月の誕生日会は、ひまわり5組が進行の担当でした。みんなよく頑張りました。これは飾りつけ中の写真です。

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
 1年生国語科で「やくそく」を学習しました。
登場人物のあおむしの表情や気持ちを想像して,ノートに書きました。
みんな自分なりに一生懸命考えて,ノートに書くことができました。
学習の終わりにはノートを見せ合い,友達の個性的なあおむしの絵を見て,盛り上がりました。

ひまわり5 給食

画像1 画像1
 みんな給食をおいしく食べています。

ひまわり4 生活の様子

画像1 画像1
今日は、お話会がありました。
図書ボランティアさんが教室で本の読み聞かせをしてくださいました。

本の世界にすっかり夢中で、あっという間に時間が過ぎましたね。

図書ボランティアさんへのお礼もしっかりと伝えることができました。

ひまわり 全体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科ルームの「海の生き物」の掲示を、ひまわりの子どもたちが作りました。

紙皿を切ったり折ったりして形を変え、

色紙やテープなどでかざりをつけて、

お魚・クラゲ・タコ・亀など・・にぎやかな海の生き物を作りました!

色とりどり、個性豊かな生き物が、
中庭の風と光に当たって
まるで、海の中を泳いでいるようです。

とっても楽しい飾りができましたね!



ひまわり1 生活の様子

画像1 画像1
暑い日が続きますが、おいしい給食を食べて元気に過ごしています。
午後の学習も頑張りましょうね。

ひまわり2 生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は夏休みの余韻に浸っていた様子でしたが、時間内に給食を食べたり、隅々まで掃除をしたりと、少しずつ学校生活のリズムを取り戻してきた子どもたち。

 暑さに負けず、元気に過ごしてほしいと思います。

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
 漢字の学習が始まりました。
声に出して読み,書き順を確認して,丁寧にドリルに書き込みます。
1年生で習う漢字は80文字あります。
漢字の練習と並行して片仮名の練習もしています。
どちらも頑張って覚えていきましょう!

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
 みんなで仲良くすごろく遊びの様子です。
自分たちでじゃんけんをして順番を決めます。
「次は○○くんの番だよ。」と教えてあげたり,一緒に書いてある言葉を読み上げたり,1番にゴールしなくてもみんな笑顔で楽しく活動できています。

ひまわり1 学習の様子

画像1 画像1
夏休みの楽しかった思い出を発表しました。
みんな、いろいろな場所に出かけたり、
夏休みにしかできないような素敵な体験をしたりしていました。
友達の発表を聞いて、たくさんの質問もできました。

ひまわり1 生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが終わり、学校に元気な声が戻ってきました。
ひまわり1組も、久しぶりに全員がそろいました。
暑い日が続きますが、みんなで一緒に頑張りましょう。

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から夏休み!!ということで最後の日は、「夏のものビンゴ」をして楽しみました。

夏と言えば?なつまつり・ひまわり・うみ・プール・カブトムシ...楽しみがいっぱいですね!

楽しく充実した夏休みとなりますように。

元気に会えるのを楽しみにしています!

ひまわり5組 誕生会

画像1 画像1
 ひまわりクラス全体で7月生まれの人の誕生会をしました。次の誕生会はひまわり5組が中心で行いますが、今までのクラスのように、上手にできるといいですね。

ひまわり6 生活の様子

画像1 画像1
 7月の今月の歌は「へいわのたね」です。

平和を願い気持ちを込めて毎朝歌っています。

振り付けも練習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

緊急時の対応について

シラバス

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801