最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:86
総数:352161
校訓『創造・努力・感謝』

ひまわり2 学習の様子

画像1 画像1
 学校でも書き初めに取り組みました。
 
 ゆっくり、丁寧に書くことを意識していました。

ひまわり1 学習の様子

画像1 画像1
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
今日は、冬休みの日記を発表したり、1月の行事について話をしたりしました。
みんな楽しい冬休みを過ごせたようです。
まだまだ寒い日が続きますが、体調に気を付けて頑張りましょう!!

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に登校して来た子どもたち。

冬休み中、お手伝いや縄跳びの練習なども頑張っていたようで感心しました。

ひとこと日記からは、充実した冬休みを過ごしたことが分かりました。

今日は、ひまわり5組の2年生と一緒に絵馬を書いたり、冬休みビンゴをして楽しみました。

2年生になるまで残り3か月、みんなで仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。

ひまわり4 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から学校が始まりました。
ひまわり4組のみんなは朝から元気よく登校してくれました。

テレビで行われた学校朝会では、校長先生の話を真剣に聞いていました。

1・2時間目には、新年の抱負を書きました。
気持ちを新たに頑張っていきましょう!

ひまわり全体

画像1 画像1
ひまわりのクリスマス会をしました。
ブラックサンタが登場し、みんなでミッションに挑戦しました。
力を合わせて、無事にミッションをクリアすることができました。
みんな楽しく活動していました。

ひまわり4 生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、ロング掃除でした。
いつもは掃除できない場所を中心に教室や廊下をピカピカにしました。
これで気持ちよく冬休みを迎えることができますね。

ひまわり4 学習の様子

画像1 画像1
国語「お話のさくしゃになろう」では、イラストから物語を考えました。
この日は、自分で作ったお話をみんなに読み聞かせしました。
友達の作ったお話を夢中になって聞いていました。

ひまわり6 交流の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流学級では、冬休み前ということで、22日はどのクラスもお楽しみ会でした。

歌ったりゲームをしたりとても楽しそうに活動していました。

ひまわり6 生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食時間になると、自分の仕事を確認し、速やかにエプロンに着替えて準備を頑張っています。


ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひまわり6くみまつり」にひまわりの友達を3回に渡って招待しました。

回を重ねるごとにお店当番の仕事が上手になりました。

来てくれたみんなに楽しんでもらえて、6組のみんなもとても嬉しそうでした。

ひまわり5組 2023年の締めくくり

画像1 画像1
 冬休み前の最後の自立の授業で、みんなで協力してドミノ倒しを作りました。何度も途中で倒れましたが、とーっても長く完成し、見事、全部倒すことができました。2024年もみんなで協力して粘り強く頑張っていきます。

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自立の学習で「ひまわり6くみまつり」を開催しました。

 ピンポンカップゲーム、魚釣り、カラフルわなげ、わくわくくじびきの4つのゲームを準備しました。

それぞれアイディアを出し合いながら、名前も子どもたちが考え、とても楽しいゲームができました。

練習の様子です。

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 片仮名を学習したので,片仮名かるたを作っています。

かわいいかるたが出来上がってきました。

かるた遊びが楽しみです。

ひまわり 全体

画像1 画像1
画像2 画像2
 Merry Christmas⭐️

ひまわり全体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月の誕生日会

 12月12日に12月のお誕生日会をしました。12月の誕生日の友達は5人です。

今回は2組さんが司会を担当しました。

今回のゲームは「すきなものな〜んだ?」クイズ!!誕生日の友達のすきなものをグループのみんなで考えました。当たっても外れてもみんなにこにこ。

お誕生日おめでとう☆

ひまわり全体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の誕生日会

 11月30日に11月のお誕生日会を行いました。11月生まれは3人です。

司会は1組さんが担当しました。

今回のゲームはグループに分かれて間違い探しをしました。グループのみんなと協力して楽しみました。

お誕生日おめでとう☆

ひまわり全体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子⓶

ひまわり全体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子⓵

 3回目の自立体育を行いました。

今回は,いろいろな運動を交えたサーキットをしました。

体育館の中心には大きな山!!よじ登って滑ったり駆け下りたり,体いっぱい動かして楽しく活動しました。

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生,生活科で,デイジー・チューリップ・すいせんの球根を植えました。

花が咲くのが楽しみです。

ひまわり2 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間に、栄養教諭の上清田先生に来ていただきました。

 嫌いばしには様々な種類があり、また、それは食事中にすると良くないということなど、箸の使い方について教えていただきました。

 給食だけでなく、お家での食事の際にも意識してほしいと思います。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

緊急時の対応について

シラバス

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801