最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:110
総数:348839
校訓『創造・努力・感謝』

5年生 児童会活動 「スマイルランド」2

活動の様子です。ご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 児童会活動 「スマイルランド」

13日(火)の5、6時間目にスマイルランドがありました。5年生は2年生ととペア学年なので、2年生と一緒に活動しました。それぞれのグループで考えたお店で店番をしたり、2年生と一緒にお店をまわったり楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 「やなせたかし」 5

みんなよく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 「やなせたかし」4

代表の児童は、グループで話し合ったことを、分かりやすく根拠や理由をもとに発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 「やなせたかし」3

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 「やなせたかし」2

まず、叙述をもとにして自分の考えを書き、それをグループで話し合い、代表の児童が全体で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 「やなせたかし」

本単元の指導にあたっては、人物の生き方を描いた伝記を読む学習を通して、筆者が捉える人物像を読み取ったり、自分が捉えるその人物像をまとめたりして、これからの自分の生き方についての考えを広げ深めることができるようにします。苦境に負けず、夢を追い続け、「本当の正義」「本当の勇気」を考え続けるとともに、人のすごさに感動し、悲しみや辛さに寄り添う「やなせたかし―アンパンマンの勇気」が、教材として取り上げられています。今日は、やなせたかしの「人生最大の出来事」は何かについて本文をもとに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「スマイルランド」 準備4

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「スマイルランド」 準備3

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「スマイルランド」 準備2

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「スマイルランド」 準備

12月13日(火)にスマイルランドがあります。5年生は、2年生と一緒にゲームをしたり、店番をしたりします。今日は、その日に向けての準備や予行練習をしました。スマイルランド当日が今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 「鉄棒運動」

5年生の体育は、今運動場では、鉄棒運動と縄跳び運動をしています。カードに記されている技や回数をクリアーするために一生懸命に取り組んでいます。寒さにも負けず頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 いよいよ12月になりました

野外活動後も5年生は、頑張って学校生活を送っています。5年生としての生活も、あと4カ月です。この調子で頑張り、4月には、立派な6年生となれるように残りの日々も全力で頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科 「心に残ったあの時あの場所」2

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科 「心に残ったあの時あの場所」

5年生の図工「心に残ったあの時あの場所」で、野外活動の絵を描きました。野外活動で感じたことや心に残ったことを絵で表現しました。児童それぞれの感じ方の違いが、絵に表れていて面白いですね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

タブレット等

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801