最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:190
総数:351812
校訓『創造・努力・感謝』

5年生 総合「安全マップ発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の時間に交通安全・防犯面について調べてまとめた結果を4年生に発表しました。
 その場所がどうして危険なのか,どのようなことに注意して通ればよいかなどを詳しく伝えることができました。楽しく聞いてもらえるように発表にクイズを取り入れた班もありました。
 学習のまとめを聞いてくれる相手がいたことで,より深い学びになったようでした。 

5年生 「スマイルランド」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と2年生のペア学年でスマイルランドをしました。
 様々な遊びのお店があり,とても盛り上がりました。5年生は上級生らしく率先して動いたり,2年生のサポートをしたりする様子がたくさん見られました。
 準備から片付けまで大変なこともありましたが,「2年生が楽しんでくれて嬉しかった!」「今までは準備をしてもらう側だったから高学年の大変さが分かって良かった!」など,スマイルランドでしか学べないことに気付いた人もいました。
 とても良い経験になったと思います!

5年生 「スマイルランド」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどの続きの写真です。

5年生 理科「電流が生み出す力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石のはたらきを大きくするにはどうしたらよいか調べました。
 電流の大きさを変えて実験したり,巻き数の異なるコイルを使って実験したりしています。実験をする前の回路作りで苦戦する班もありましたが,みんな協力して実験を進められたようです。
 今回記録した結果を次回の授業でまとめて考察し,そこから結論を導き出していきます!

5年生 総合「安全マップ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東野小学校区を探検し,防犯面・交通安全面の観点から調査しました。
 危険はどのようなところに隠れているのか,どういった行動が安全と言えるのかなどを班で話し合ってまとめています。自分たちが撮った写真を貼ったり,キーワードを書き加えたりして,下学年の子が見ても分かりやすい安全マップを目指しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行 事
2/28 校庭開放委員会19:00〜中止
3/1 6年生を送る会(放送) 生活アンケート(〜4日)
3/2 体育館使用止 生活アンケート(〜4日)
3/3 生活アンケート(〜4日)
3/4 生活アンケート(〜4日) スクールカウンセラー来校午後 時差下校

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801