最新更新日:2024/05/23
本日:count up138
昨日:154
総数:347319
校訓『創造・努力・感謝』

5年生 卒業式会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月になり、いよいよ年度末です。
そして、卒業式に向けて、卒業式の練習が始まります。
会場の準備を来年度、最高学年になる5年生が行いました。
シートを敷いたり、500脚以上のいすを並べたり、最高学年のバトンを受け継ぐ仕事が始まりました。
6年生も気持ちよく卒業式の練習に励むことができます。

5年生 バスケでつながる風景プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島ドラゴンフライズの選手をお招きし、バスケットボールの指導をしてもらいました。
パスやシュートの練習を見てもらって、ポイントを分かりやすく教えてもらいました。
最後に試合も一緒にやってもらいました。
華麗なドリブルや豪快なダンクシュートを見せてもらい、バスケットボールというスポーツを楽しく感じられました。

5年生

個競 G〜走の陣〜(徒競走)
団競 G〜奪の陣〜(棒奪い)
表現 G〜風の陣〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動「オリエンテーリング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動3日目の午前は、オリエンテーリングを行いました。
班の仲間と協力して山道を歩き、ポストを見つけていきます。
「あったよー!」や「こっちこっち!」などの声が山の中から響いてきました。

野外活動「キャンプファイヤー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな暗闇の中で、大きな火を囲み、キャンプファイヤーを行いました。
各クラスで考えたスタンツをやったり、ゲームをやったりして盛り上がりました。
初めてキャンプファイヤーをやる子もたくさんいて、楽しんでいました。

野外活動「野外炊飯」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動2日目は、野外炊飯をしました。
火を起こすのに時間がかかったり、大量のけむりに涙を流しながら鍋をかき混ぜたり、悪戦苦闘しながら作りました。
自分たちで作ったすき焼きやご飯は、格別だったようです。


野外活動「カプラ」「SAP」

画像1 画像1
画像2 画像2
カプラという同じ大きさ、形の木を積み重ねていろいろな物を作ります。
友達と協力して大きなタワーのようなものもできました。
SAPは、三瓶アドベンチャープログラムの略で、いろんなことをする中で友達や自分の新たな一面に気づく活動をしました。
友達の優しい声かけに気づいたり、うまくするためにどうすればよいか考えたりできました。

野外活動入所式オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に三瓶青少年交流の家に到着しました。
広い剣道場で入所式を行いました。
その後、オリエンテーションを行い、交流の家のきまりなどを聞きました。

野外活動出発

画像1 画像1
今日から5年生は、野外活動に出発です。
元気よくバスに乗り込みました。
行って来まーす!

5年生 お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の時間、「読み聞かせボランティア」の方に、本を読んでいただきました。
アフガニスタンの少女のお話やザリガニのお話、豆の三兄弟のお話など、様々なジャンルのお話を聞かせていただきました。
高学年らしく、しっかりとお話を聞いていました。

5年生 家庭科 ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習では、ミシンを使ってナップザックを作っています。
5年生にとっては、初めて触れるミシンなので、悪戦苦闘しているようです。
しかし、強い味方「ミシンボランティア」の保護者の方の支えの中、上手に仕上がってきました。
7月の野外活動には、このナップザックを持って行って、活動します。

5年生 歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯みがき大会を行いました。
DVDを観ながら、歯みがきのポイントを学んで、自分の歯みがきの様子を振り返りました。
丈夫できれいな歯にするため、ていねいな歯みがきをしていきましょう。

5年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の授業参観がありました。
5年生は、体育、英語、社会、国語の授業を観てもらいました。
東野小の高学年では、教科によって教える先生が代わる教科担任制を行っているので、担任の先生が行う授業でないクラスもありました。
暑くなりましたが、熱心に学習する姿を観てもらえました。

歯科検診 会場案内係

画像1 画像1
歯科検診のため、お医者様のご案内をするのは、5年生の保健委員です。
大きな声であいさつをし、ていねいに会場まで案内しました。

5年生 家庭科 ゆで卵作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で、ゆで卵を作りました。
黄身がかたよらないように、さいばしでゆっくり転がしたり、タイマーを見てゆでる時間を気にしたりしながら作りました。
みんな上手に出来上がり、おいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行 事
3/11 学校朝会 6年竹本先生指導 諸費引き落とし1
3/12 ロング掃除 ワックスがけ 諸費引き落とし2
3/13 登校指導
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801