最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:190
総数:352673
校訓『創造・努力・感謝』

校外学習(5年生)

画像1 画像1
 マツダミュージアム見学と平和公園での碑めぐりを行いました。
 マツダミュージアムでは、社会科で学習していることと照らし合わせながら説明を聞きました。碑めぐりでは、グループごとに分かれて、調べた内容を発表し合うことができました。
 今後の学習で、まとめを行っていこうと思います。

運動会(5年生)

画像1 画像1
 運動会がありました。5年生は競技や演技に参加するだけではなく、高学年として係の活動も運動会で行いました。「徒競走」では自分の力を出し切り、「棒うばい」では、仲間と協力し、「表現運動」では、息の合った動きを見せることができました。
 この活動をこれからの学校生活に生かしてほしいです。

野外活動(5年生)

画像1 画像1
 7月27日〜7月30日にかけて、野外活動に行きました。
 天体観測・野外炊飯・キャンプファイヤー・登山などの活動を班や学年で協力して行いました。初めて体験することもたくさんありましたが、声をかけ合いながらがんばる姿が見られました。この経験を今後に生かしてほしいと思います。

野外活動に向けて(5年生)

画像1 画像1
 野外活動に向けて「係り会」を行ったり,ファイヤーストームの練習をしたりしています。自分たちで野外活動に向けて取り組むことで,考える力を養ってほしいと思います。また,日程としては,7月27日から3泊4日となっています。怪我や病気なく元気に活動できることを願っています。

ドッジボール大会

画像1 画像1
 体育委員会がドッジボール大会を計画しました。
 クラス対抗なので、みんな必死にボールを投げたり、取ったりしていました。勝っても、負けてもお互いをたたえあえる気持ちを養ってほしいと思います。

徒歩遠足(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 遠足で交通公園に行きました。天候にも恵まれ楽しく過ごすことができました。新しい学年になり、みんなと行動することで仲を深めることもできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行 事
11/2 朝読 2年町たんけん 委員会
11/6 口座振替 5年理科特別講師 体力アップ週間
11/7 朝読 6年理科特別講師 中学校区研究会
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801