最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:190
総数:352670
校訓『創造・努力・感謝』

4年生 やさしさ発見プロジェクト〜車いす体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習では、「やさしさ発見プロジェクト」と題して「肢体不自由」について学んでいます。
 6月14日(金)には、広島県介護福祉士会の皆様のご協力をいただき、車いす体験をしました。
 初めに「福祉」の「ふ」は、ふつうの、「く」は、くらし、「し」は、しあわせにすごせるように、サポートすることだと話してくださいました。
 たくさんの車いすを用意してくださり、基本的な使い方を学んだあとで、二人一組になり、車いすを押す体験も、車いすに乗る体験も両方させていただくことができました。
 乗ってみて初めて、「坂道は怖いから、後ろ向きに声をかけながらゆっくり押すといいね。」「せまい道を通るときには、よくぶつかるから、ゆっくり押そう。」等、感想を伝え合っていました。
 また、どこかで肢体不自由の方に出会ったときに、自分ができることを考えて声をかけたり、行動したりできる姿を目標に、まとめをしていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

その他

インフルエンザ再登校様式

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801