最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:160
総数:347517
校訓『創造・努力・感謝』

3年生 体育科「ラインサッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科で,ラインサッカーに取り組んでいます。両サイドにボールを持って走ることができる「ラインマン」のゾーンが設置してあり,「ラインマン」をどう生かして得点するかが,このゲームの醍醐味です。学習を積み重ねていく中で,子どもたちもルールを理解し,チームで効果的な作戦を立てて試合に臨むようになりました。

3年生 理科 「じしゃく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石を使って様々な疑問を実際に実験して試しながら確認しています。
今回は、「鉄はどこに付くのか」を調べました。棒磁石は、N極とS極の極の部分に鉄がよく付くということに気付きました。
 子どもたちは様々なところに近づけどうなるのか興味津々でした。

3年生 伝わる言葉で表そう

画像1 画像1
 3年生の国語科「つたわる言葉で表そう」の学習では,気持ちや性格を表す語句の量を増やし,文章の中で使えることを目指しています。国語辞典を引くのが上手くなった子どもたちは,教科書に掲載してある例以外に,気持ちを表す言葉にはどんなものがあるか調べていました。この後,自分の体験や感情にぴったり合う言葉を選んで文章にします。

3年生 総合的な学習 広島菜を収穫しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に種をまき,水やりをしたり肥料をやったりして大事に育ててきた広島菜が,こんなに大きくなりました。大きなものは,2kg近くになり,子どもたちも,驚きながら収穫しました。家に持って帰って,チャーハンや味噌汁,お浸しや野菜炒めなど様々に調理していただいて食べたようです。野菜が苦手な子も「おいしかったよ!」と笑顔いっぱいに報告してくれました。

3年生 【スマイルランド】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年でスマイルランドを行いました。
 4年生が考え準備してくれたゲームのやり方を教えてもらいながら,3年生もお店屋さんをしました。教えてもらいながら自分の役割を精一杯行い活躍していました。
 また,お客さんの時は,みんなで行きたいお店を相談してゲームを決め楽しんでいました。
 来年は自分たちがゲームを考え,教えてあげる立場になりますね!

体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科で走り幅跳びをしました。
 歩数や歩幅,跳躍のしかたに気をつけて,よい記録を目指して前に跳んでいました。

社会科 消防設備調べ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習で学校にある消防設備を探して歩きました。
みんながよく知っている東野小学校の校内ですが,消防設備の役目を学習した後に探して歩いてみると,「こんなところにも!」とたくさんの気付きがありました。
 休日,学校以外の場所でも,つい消防設備に目が行くかも知れませんね。

体育科 小型ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では小型ハードル走をしています。上に飛ぶのではなく小型ハードルのギリギリを飛び、よいタイムを出せるように練習しています。タン・タン・ターンで走れる自分に合うインターバルを見つけました。

3年生 図画工作科「クミクミックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で,段ボールに切り込みを入れて,どんどん組み立てる造形活動をしました。組み立てているうちに,お城になったり,タワーになったり,町になったり,と,どんどん形が変化していき,想像もふくらんでいきました。

3年生 総合的な学習 「ふるさとの特産品広島菜を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
大きく育ってきた広島菜の観察をして追肥をあげました。
子どもたちは,日に日に大きくなっていく広島菜に目を輝かせながら,収穫を楽しみに育てています。

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安佐南警察署の方・地域の方が指導に来てくださり,自転車に乗る前の点検の仕方や道路での乗り方など丁寧に教えてくださいました。3年生は,一言一句逃さないよう,真剣な眼差しでお話を聞いていました。自転車に乗るときは,安全に十分気を付けて,そして周りの方への心遣いも忘れずにいて欲しいです。

3年生 総合的な学習 「ふるさとの特産品広島菜を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月に種をまいた広島菜。なかなか芽が出なかったのですが,ようやく芽を出してからは,ぐんぐん大きく成長してきました。水やりや草取りの世話をして,もっともっと大きく育てていきます。

国語科 「ちいちゃんのかげおくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を勉強しています。
瞬きをしないように気を付け,十数え実際に影送りをしてみました。
見えた時はとても嬉しそうにし,様々なポーズをして影送りを楽しんでいました。

3年生 理科「太陽と地面」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「太陽と地面」の学習で温度計の使い方を学習しました。
時間によって日なたと日かげのあたたかさが変わることを午前と午後で温度計を使って確かめました。午後に測ったときは,温度が変わったか子どもたちはドキドキしながら温度計を見つめていました。

国語科 手紙の書き方

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科で手紙の書き方を学習しました。
 運動会に向けて,お家の人に心を込めてハガキを書きました。運動会で頑張るところを書いたり,楽しんでダンスをする自分の姿を挿絵にしたり…。お家の方に思いが伝わることでしょう。そろそろハガキが届く頃です。

3年生 理科「太陽と地面」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「太陽と地面」の学習をしています。
日なたと日かげの地面を手で触ってあたたかさや湿り具合を体感したり,かげと太陽の向きを観察して記録したりして,学習を進めています。

3年生 総合的な学習「広島菜をつくろう」

画像1 画像1
 広島菜を育てるために,先週今週と,草を抜いて,学年園をきれいにしています。
石灰や肥料も入れ,移植ごてで土を柔らかく耕しています。おいしい広島菜を作るために,準備をしっかりしています。

3年生 校外学習 虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習「昆虫の世界」で石公園に行き、バッタやカマキリなどの虫を捕まえました。
子どもたちの虫を見つけてワクワクドキドキする声がたくさん響き渡っていました。その後、授業で昆虫の体のつくりについてよく観察しながらノートにまとめました。
 

ホウセンカの世話(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「植物を育てよう」の学習でホウセンカの栽培をしています。追肥をしたり植え替えたりして大切に育てています。
 2枚目の写真は,自分でやることがわかり,意欲満々に活動しているところです。自分の事が終わったら「誰か困っている人はいないかな?」と自然に仲間を助ける優しい3年生です。さすがです。

校外学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日,28日に総合的な学習の時間「ぼくら ふるさと たんけんたい」の学習で,地域の古いものや公共施設を探しました。事前に記念誌「かたばみ」や「あさみなみ散策マップ」などで調べてから歩きましたが,実際に見ることで自分たちの住む町は,先人の知恵によって支えられ守られてきたことに気付くことができました。
 写真は,東野國民学校跡(門柱)と河原の石を使ってできた東野の中段です。
 子どもたちは,交通マナーを守って上手に歩き,地域にあるものや歴史にさらに興味をもっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行 事
3/15 大掃除(6年) ふれあい相談日 時差下校
3/16 登校指導
3/17 6年生見送り13:20〜 5年生卒業式前日準備 6年あゆみ渡し
3/18 卒業証書授与式 1〜5年生休業日
3/21 春分の日

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801