最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:96
総数:347612
校訓『創造・努力・感謝』

広島菜 漬け上げ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島菜漬けセンターの方の助けをお借りして,とうとう広島名漬けが漬け上がりました。1切れ試食してみると・・・手作りの味は別格!ご飯がどんどんすすみそうです。家族で食べるのが楽しみです。

広島菜漬け 本漬け(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島菜の葉を1枚1枚めくり,丁寧に洗いました。
たるの中に広島菜を並べ,赤唐辛子,昆布,塩を入れては,その上にまた広島菜を重ねて入れました。
広島菜漬けセンターの藤本さんが,魔法の粉入りの塩を持って教えに来てくださり,無事漬け終わりました。漬け上げが楽しみです。

1月16日 広島菜漬けをつくろう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
JAの藤本さんに教えていただきながら,広島菜を塩水で荒漬けしました。
来週は昆布と赤唐辛子も入れて,本漬けをします。楽しみです。

3年生 ぼくらふるさと探検隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合的な学習の時間に広島菜を育てています。
秋に小さな種をまき、苗になったところで畑に移しました。
それが順調に大きくなり、いよいよ収穫です。
大きな広島菜に、驚きと喜びの笑顔。
明日は、荒漬けにします。

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日,造幣局ともみじ饅頭工場に校外学習に行きました。
 造幣局では,貨幣ができるところを見学しました。金属が固められ,薄く延ばされ,磨かれ,印字される過程に児童らは驚いていました。
 もみじ饅頭工場では,こだわりの材料や衛生管理についてお話を聞きました。
 ものづくりに携わる現場を見て,分かったこと考えたことを新聞にまとめます。

3年生 校外学習 広島菜漬センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JA広島市広島菜漬センターに行きました。
センターでは,次々と広島菜がトラックで運ばれてきて,トラックごと計量されていました。
工場の中では,広島菜を洗ったり包装したり手早く作業されていました。
3年生一人ひとりが育てている広島菜はまだまだ小さいけれど,校外学習で学んだことを生かして,おいしい広島菜漬を作りたいと思います。

3年生 盲導犬ユーザー講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盲導犬ユーザーの方をお招きし、目の不自由な方との接し方や支援グッズなどの扱い方を教わりました。
実際に盲導犬を見たり、接したりする中で、これまでできなかった声をかけるなどの行動も積極的に行おうと思った子がたくさんいました。

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安佐南警察署の方と交通安全協会の方をお招きして、「自転車教室」を行いました。
自転車は便利だけど、危険も伴う乗り物だということを教わり、正しい乗り方を学びました。
実際に自転車に乗って、止まったり、安全確認を行ったりしながら学習しました。
これから事故やケガをしないように上手に乗っていきましょう。

3年生 校外学習(スーパーマーケット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の「商店ではたらく人」の学習で、地域のスーパーマーケットへ校外学習へ行ってきました。
普段は、入ることのできないバックヤードの中を見せてもらったり、店内を案内してもらい、たくさんのお客さんを呼ぶための工夫に気付いたりしました。
いつも行きなれた場所も、多くの人に支えられ、楽しく安全に買い物ができることがわかりました。

3年生

個競 徒競走!やってみよう!!
団競 台風の目!やってみよう!!
表現 東野音頭!やってみよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、運動会で「東野音頭」を踊ります。
東野の伝統の踊りで、地域や先輩達の想いなどを受け継ぎ、がんばって踊ります。
隊形移動があったり、部分的に新たに創作したりして、喜んでもらえるよう工夫しています。
暑い日が続きますが、がんばっている3年生にご期待ください。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京リコーダー協会の方を講師にお招きし,リコーダー講習会がありました。
『ピタゴラスイッチ』や『アナと雪の女王』の曲を演奏を聞き,自分たちが今持っているソプラノリコーダーで吹けることにとても驚いていました。
この他にも,アルト,テナー,ソプラニーノ,クライネソプラニーノのリコーダーを見せていただき,タンギングの有無による音の違いや,息の吹き方のこつを教わりました。
教わった後は,実際に吹いてみました。美しい音色で,講師の先生が褒めてくださいました。
最後には,異なるリコーダーを一度に演奏するという大技も見せてくださいました。本日の講習会を励みに,これから練習を重ねていきます。

3年生 校外学習「ぼくらふるさと探検隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日に、総合的な学習の時間「ぼくらふるさと探検隊」の学習で善教寺に行き、ご住職様にお話を聞き、質問もさせてもらいました。
学習を進める中で知りたかった地域の昔の様子やお寺に古くから伝わっているものなど詳しく知ることができました。

3年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の授業参観がありました。
3年生は、音楽、体育、国語の授業を観てもらいました。
音楽では、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏をしたり、茶つみの歌をリズムよく拍手しながら歌ったりしました。
体育では、マット運動で後転をきれいにできるようマットの下に踏み切り板をおいて練習しました。
国語では、漢字の部首やつくりを学習し、漢字のグループ分けを行いました。

3年生 図画工作科 切ってかき出しくっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習で粘土の作品を作りました。
ラップの芯で粘土をのばしたり、たこ紐で切ったりしながら、粘土をいろんな形に作り上げました。
でこぼこ感を大切にしながら作ったので、ダイナミックに世界でひとつだけの作品がたくさんできました。

3年生 遠足 八木梅林公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は八木梅林公園に行きました。鬼ごっこのできる広いグラウンド,大きな複合遊具,お弁当休憩にぴったりの木陰もあり,楽しく過ごすことができました。日差しの強い一日でしたが,みんな頑張って歩くことができました。

町たんけん(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「学校のまわりの様子」の学習の一環で待町たんけんに出かけました。
見つけた田畑やお店,病院などを白地図に書き込みながら進みます。
同じ東野学区でも田畑が多いところ,家やマンションが多いところ,お店が多いところなど,場所によって特徴があることが分かりました。
また,お寺や神社,旧国民学校跡,東野・中筋地域に古くから見られる「とんこ石」など,歴史を感じられるものが残っていることにも気づきました。

3年生 図画工作科 カラフルフレンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で「カラフルフレンド」という工作の学習をしています。
くしゃくしゃっと丸めたいろんな色の花紙やクレヨンで色付けした布をビニール袋に入れて、カラフルな友達を作ります。
動物や草花、魚など、様々な友達ができています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行 事
3/11 学校朝会 6年竹本先生指導 諸費引き落とし1
3/12 ロング掃除 ワックスがけ 諸費引き落とし2
3/13 登校指導
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801