最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:96
総数:347612
校訓『創造・努力・感謝』

なかよし会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の幼稚園や保育園と1年生が「なかよし会」を開きました。
1年生は、学校のことを知ってもらうために、クイズや学校紹介の言葉を準備してきました。会を終えて、年長さんに感想を聞くと「ランドセルを背負えてうれしかった。」「校歌が上手だった。」と交流会を楽しんでくれたようでした。それを聞いた1年生もとてもうれしそうでした。
お兄さんお姉さんとして、リードする姿が頼もしかったです。

1年生保護者人権教育啓発研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保護者を対象に「人権教育啓発研修」が行われました。
講師として、人権擁護委員の永松茂野先生をお招きし、講話を聴きました。
いじめに対しての理解や親子の関わり方など、子育てで気になることの話を聴けました。
最後に子ども達の未来につながる言葉を保護者のみなさんに出してもらい、ひとつの樹に貼りました。
温かな言葉が、たくさんありました。

校外学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日、安佐動物公園へ校外学習に行きました。
はじめに、動物園の一日の様子をビデオで見て、飼育員さんの仕事について教えてもらいました。その後、グループに分かれて動物クイズラリーをしました。友達と協力しながら動物について楽しく知ることができました。
「まだ、見たい!家族でもまた来よう!」と時間が足りないくらい夢中になって過ごすことができました。

1年生

個競 かけっこ
団競 たまいれ
表現 えがおのきずな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「いきものとなかよし」の学習で虫とりに行きました。
草の上を歩いた時に飛び跳ねるバッタやコオロギを一生懸命おいかけていました。
学校に帰ってから、つかまえた昆虫をよく見て絵をかきました。「足が長くてびっくりした。」「こおろぎが羽をブルブルして鳴いたよ。」とじっくりと見て分かったことがたくさんあるようでした。

1年生 しゃぼんだま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「みずであそぼう」の学習で、しゃぼん玉づくりをしました。
団扇やストローなど、色々な道具を使ってしゃぼん玉をつくりました。
「そっと吹きかけると大きいしゃぼん玉ができたよ!」
「走ったら小さいしゃぼん玉がたくさんできたよ!」など、
しゃぼん玉づくりのこつをたくさん発見することができました。

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、校区内の公園へ行きました。
公園はみんなで使う場なので、きまりを守って使うことを勉強しました。
これからもきまりを守りながら、元気いっぱいに遊んでほしいと思います。

1年生 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のドッジボール大会がありました。
入学して2ヶ月が経ち、学校生活にもずいぶん慣れてきた1年生。
休み時間も元気よく、おにごっこをしたり、ドッジボールをしたりしているので、今回の大会も小さな身体で所せましと走り回っていました。
クラス対抗でやりましたが、クラスの友達がナイスプレーをすると、飛び跳ねて喜んでいました。

1年生 手洗い教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 手洗いについての授業を受けました。脱脂綿を使って自分の手のよごれを見たり、ばいきんが目に見えるものを見せてもらったりして、手洗いの大切さを感じることができました。正しい手洗いの仕方も教えてもらったので続けてやってほしいと思います。

1年生 読み聞かせボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日の朝読書の時間に保護者の「読み聞かせボランティア」の方にお越しいただき、絵本の読み聞かせをしていただきます。
今回は1年生に読んでいただき、1年生が食いつくように聞き入っていました。
楽しいお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。

1年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の授業参観がありました。
1年生は、全学級算数の授業をしました。
たし算の学習で10をいくつといくつにわけられるか考えたり、たし算の問題を作ったりする学習を観てもらいました。

1年生 図画工作科 造形遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習で、造形遊びをしました。
砂場で思い思いのものを作りながら楽しんでいました。
「冷た〜い!」や「ここ、掘るの手伝って!」「先生、コーヒーができました。」など、砂と親しみながら、いろんなものを作っていました。

1年生 生活科 あさがおのたねをまこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、あさがおの種をまきました。
1年生は、教室を出るとすぐにウッドデッキがあり、そのそばに花だんもあるので、しっかりお世話ができます。
夏にたくさんの花が咲くよう、毎日お世話をしましょうね。

1・2年生 学校たんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室や保健室など、様々な部屋を探して歩き、見つけたらワークシートに印をつけていきます。
「ここには、○○があります。」や「カギは、ここで借ります。」など、2年生が上手に説明をしていました。
校長室にも入って、お話も聞きました。
学校には、いろんな部屋があって、これから使うのが楽しみになった1年生でした。

1・2年生 学校たんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生による「学校たんけん」を行いました。
まず、体育館に集まり、1年生と2年生が顔合わせとして「なかよし会」を行いました。
「学校たんけん」でまわる時に注意することを2年生が伝えたり、向かい合って一緒に歌を歌ったりして、仲を深めました。
そして、ペアになって、いざ「学校たんけん」です。

歩行教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日歩行教室を行いました。
安佐南警察署や交通安全協会の方に横断歩道や踏切の歩き方を教えていただきました。信号が青になってもすぐに渡るのではなく、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手を挙げて渡るということが確認できました。
これからも交通ルールを守って安全に登下校してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行 事
3/11 学校朝会 6年竹本先生指導 諸費引き落とし1
3/12 ロング掃除 ワックスがけ 諸費引き落とし2
3/13 登校指導
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801