最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:100
総数:150166
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

馬のおもちゃ 2年生

 今日は、1組がチャレンジしました。馬のおもちゃがうまく動くといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくおはなしゲーム 2年生

 昨日つくったバックの中に、お話つきのすごろくをつくっていきます。楽しいすごろくができるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくおはなしゲーム 2年生

 今日作ったバックの中に、お話ゲームをつくるそうです。どんなのができるのだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ 2年生

 合同体育で長なわにチャレンジしています。なわの中に、スムーズに入っていく子どもたちをみると、これまでの取組が成長とさせてくれていると感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

馬のおもちゃ 2年生

 順序を表す言葉に気をつけて、馬のおもちゃを作成中です。うまく完成するといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ざいりょうからひらめき 2年生

 もう少しで作品が完成しそうです。ダイナミックな作品がたくさんできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ざいりょうからひらめき 2年生

 糸や布、ボタンやカップ等、いろいろな材料を画用紙に張り付け、ひらめきで作品をつくっていきます。もうすでに楽しそうな作品ができること間違いなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九 2年生

 今日は4の段です。九九のパターンが分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九 2年生

 2年生は、九九を学習しています。九九の意味をして、そろそろ暗記に入っていくのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスアクション 2年生

 9月に発表された「なかよし宣言」を受け、全校で「クラスアクション」を考えます。12月の児童朝会では、全学級が発表し取り組んでいきます。2年生はどんなアクションを発表するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パタパタストロー 2年生

 動くおもちゃをつくります。どんな面白い作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙 2年生

 3場面でのかえるくんとがまくんの気持ちを想像して、音読練習をしました。がまくんが、手紙をもらえることがわかったときのうれしさを上手に表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん発表会に向けて 2 2年生

 どの子も、一生懸命に取り組んでいました。どんな発表会になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん発表会に向けて 1 2年生

 先日行った町たんけんのまとめをしています。絵で表現したり、クイズ形式にしたりとグループによって、まとめ方はそれぞれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九 2年生

 今日は3の段の九九を習いました。3つずつ増えていくことが分かり、3の段の九九練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱遊び 2年生

 跳び箱をする前に、「わとび」をしました。しっかりできたことを振り返り、いよいよ跳び箱へ。楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い 2年生

 議題を決めて、グループで話し合いをする学習です。クロールの息継ぎの仕方を話し合っているグループ、ボールの投げ方を話し合っているグループ、いろいろで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱 2年生

 しっかり準備運動をして、跳び箱に挑戦します。跳び箱に両足で乗ったりカエル足でとびのったりして、運動します。実習生の先生に教えてもらい、2年生はとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算 2年生

 いよいよ、かけ算の学習に入りました。まずは、おはじきを使ったり図をかいたりして、意味を知ります。その後は、九九を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形と四角形 2 2年生

 次に、三角形と四角形をジオボードに作ったり、三角形や四角形で動物を囲むプリントに取り組んだりしました。みんなで楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

月間予定

非常災害への対応

いじめ防止対策について

スクールカウンセラーだより

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245