最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:92
総数:149588
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

一人帰りがスタート!

画像1 画像1
コースごとに集まって先生と一緒に下校していましたが,
いよいよ給食が始まり先生なしの下校がスタートです。

1年生全員が集まって,
「〇コースの人 さようなら。」と・・・
送り出していますが・・・
ちゃんと家まで帰ることができたかなと・・・

1年生のみんなっ,頑張るんだぞ!!!

クレパスで 〜にこにこ おひさま〜

図画工作科の学習で,クレパスを使って「にこにこ おひさま」を描きました。

「どんな形にしようかな?」
「どんな模様にしようかな?」
「どの色を使おうかな?」

といろいろ考えながら描きました。
一人一人が自分の思いを表現し,世界に一つのおひさまを仕上げました。

ぴかぴかぬりができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラ★すまいる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学した記念の写真撮影をしました。

初めは緊張して笑顔がなかなかでなかったけど、最後はとってもいい笑顔で撮ってもらえました。

キラキラ★スマイル の1年生です!


ひらがな 1年生

 「こ」と「に」を習いました。言葉見つけでは、黒板に書ききれないほど、たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なにがかくれているかな 1年生

 教科書を見て、どんな歌がかくれているか探しました。見つけると、思わず歌ってしまう、かわいらしい1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走 1年生

 今日は、かけっこをしました。「位置について。用意。ピッー。」でスタート、ほとんどの子どもたちがしっかりできていました。自分の力をしっかり出せたらいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 1年生

 今日は、みんな大好きカレーライスです。何人かに聞いてみると、今日の給食が楽しみだったそうです。どうぞ、おいしくめし上がれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すうじ 1年生

 今日は、数字の書き方を学習しました。先生のお話をしっかり聞いて、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 1年生

 今日は、初めての身体測定!「待ち方がすごいですね。」と誉めると、立派な体育座りで待つことができる素敵な1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校 1年生

 各コース別に分かれて下校します。

 初めての登校、授業とよくがんばりました。また、明日元気に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての授業 1年生

 初日、1年生は元気に登校してきました。教室では、並び方や下校の仕方などの学習をしました。先生の指示をよく聞き、行動することができました。

 みんな、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245