最新更新日:2024/06/20
本日:count up192
昨日:246
総数:922448
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月20日(金) 授業の様子(その1)

 1年生のキャリア学習ガイダンスの様子です。将来を見据えて、今、学習面・生活面について具体的にどのように頑張っていけばよいの、資料を見ながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金) あいさつ運動

 今朝は、可部南民生区の民生委員の皆様にお越しいただきました。ありがとうございます。生徒会執行部の生徒が看板を片付けてくれる頃には、登校生徒の数も減ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(木) 授業の様子(その3)

 2年3組英語、3年1組国語、2組音楽の授業です。国語では、みんなで詩をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) 授業の様子(その2)

 2年1組技術・家庭科、2組理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) 教育委員会訪問(その2)

教育委員会からお越しになった先生から「可部中学校は、生徒の皆さんも先生方も、一生懸命学習に取り組んでいる学校です。」と褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) 授業の様子(その1)

 授業の様子です。1年3・4組女子体育、1組国語、2組数学です。国語では、図書室の利用についての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) 教育委員会訪問(その1)

教育委員会から先生がお越しになり、授業の様子を見ていただきました。「とてもよく頑張っています。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) 野外活動解団式(2)

 解団式の続きです。たくさん褒めてもらったと同時に、今からがスタートなので頑張ろうと、激励されました。しっかり話を聞き、無言で退場できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) 野外活動解団式(1)

 1時間目に野外活動の解団式を行いました。団長、生徒代表、校長先生のお話、そして各係の先生方からもお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) あいさつ運動(その2)

 続きです。今日も、生徒たちのさわやかなあいさつで、学校生活が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(木) あいさつ運動(その1)

 今朝のあいさつ運動です。野外活動を終えて、1年生も登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(水) 野外活動2日目(22)

 1泊2日の活動を終えて、バスに乗って最寄のバス停へ向かいました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(水) 野外活動2日目(21)

 退所式の生徒代表あいさつでは、野外活動センターの方への感謝の気持ちを伝えることができました。
 そして、荷物とたくさんの思い出を抱えて、バスに乗りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水) 野外活動2日目(20)

 退所式の様子です。所長様よりあいさつや、美化活動(オリエンテーリングの際のゴミ拾いなど)等についてほめていただきました。「楽しかった人?」と聞かれると、一斉に手が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)野外活動2日目(19)

 表彰の続きです。オリエンテーリングでは、班ごと、また、クラス全体の得点での表彰もありました。賞状や手作りの記念品を掲げて喜びを表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)野外活動2日目(18)

表彰の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(水)野外活動2日目(17)

ドッジボール,大縄跳び,オリエンテーリングの表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)野外活動2日目(16)

班ごとに、メンバーの良いところや、頑張ったところについて話し合い、振り返りました。    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)野外活動2日目(15)

学級写真を撮って研修棟に移動しました。    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)野外活動2日目(14)

しっかり歩いて、お腹もすいていたようでお代わりする人も多かったようです。    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

シラバス

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224