最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:259
総数:924251
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月24日(火)授業の様子(2)

1年4組はTTによる道徳,1年5組男子は保健,女子は集団行動で班ごとに評価をしながら進めていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火)授業の様子(1)

今日の授業の様子をお届けします。
1年1組は技術でガイダンスを行っていました。
1年2組は英語,1年3組は国語,将来の自分に作文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 学校朝会(その2)

 校長先生のお話は、「子ども読書の日」についてでした。鞄の中に本を入れて、いつでも読めるようにしているということも話されました。
 続いて、坂本先生からは、移動教室の際の教室環境についての話がありました。移動の際は椅子を入れて、周囲を確認しましょう。
 3枚目の写真は、無言退場です。習慣になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 学校朝会(その1)

 学校朝会の様子です。無言入場し、整列、5秒礼です。話す人の方を向いてしっかり話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) あいさつ運動

 雨の朝ですが、生徒達は元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(土)PTA総会(2)

新旧役員の方から挨拶がありました。
PTA総会終了後,教職員の紹介を行いました。
本日は多くの保護者の皆様にご来校していただきまして,誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(土)PTA総会(1)

授業参観の後,PTA総会を行いました。PTA会長・学校長挨拶がありました。提案された議案はすべて承認されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(土)授業参観(5)

3年4組は音楽でリコーダーの音が響いていました。3年5組は社会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(土)授業参観(4)

3年1組は数学,3年2組は国語,3年3組は理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(土)授業参観(3)

2年3組は英語,2年4組は国語,2年5組は理科の授業に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(土)授業参観(2)

1年生は体育館で総合的な学習に取り組みました。
2年1組は社会,2年3組は美術の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(土)授業参観(1)

授業参観を行いました。多くの保護者の方に来校していただき,生徒たちの頑張る姿を見ていただきました。
特別支援学級1組は自己紹介,特別支援学級2組3組は木材加工の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(土) あいさつ運動

 今日は土曜日ですが、授業参観・PTA総会・学級懇談があり、生徒は元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金) 授業の様子(その4)

 言語数理運用科の3年4組、5組の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(金) 授業の様子(その3)

 言語数理運用科の続きです。2年1組、3年2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金) 授業の様子(その2)

 言語数理運用科の授業です。言語や数理を運用して、思考・判断・表現する力を育み、さらに日常生活の中で活用できることを目標にしています。2年5組、4組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金) 授業の様子(その1)

 1年生のキャリア学習ガイダンスの様子です。将来を見据えて、今、学習面・生活面について具体的にどのように頑張っていけばよいの、資料を見ながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金) あいさつ運動

 今朝は、可部南民生区の民生委員の皆様にお越しいただきました。ありがとうございます。生徒会執行部の生徒が看板を片付けてくれる頃には、登校生徒の数も減ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(木) 授業の様子(その3)

 2年3組英語、3年1組国語、2組音楽の授業です。国語では、みんなで詩をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) 授業の様子(その2)

 2年1組技術・家庭科、2組理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224