最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:222
総数:922486
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月27日(金)文化祭10

合唱の〆は,3年生の学年全体合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)文化祭9

続いて4組、3組の様子です。どの学級も,「さすが3年生」という貫禄を感じる合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)文化祭8

最後は3年生の合唱です。写真は上から2組、1組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)文化祭7

続いて3組、2組の様子です。2年生は体が少し大きくなり,合唱も昨年より随分成長した感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)文化祭6

次は2年生の合唱です。写真は上から1組、5組、4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)文化祭5

続いて,4組、3組、5組の様子です。どの学級も元気よく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)文化祭4

まず最初は1年生の合唱です。写真は上から6組、1組、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)文化祭3

発声練習を兼ねて全員で校歌斉唱をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)文化祭2

審査員の紹介のあと,生徒会執行部の大林君と宮内さんより審査方法や書注意が説明されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)文化祭1

生徒会執行部大林君の開会宣言で,文化祭が始まりました。最初に校長先生のお話がありました。続いて生徒会長の福武さんが今日の意気込みを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 文化祭準備(その2)

 明日は、三年間の思いを込めた素晴らしい合唱を聴かせてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 3年学年合唱練習(その1)

 本日の3年学年合唱練習の様子です。まず、生徒会長から話があり、気持ちを一つに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 文化祭準備(その2)

 吹奏楽部の演奏の他、美術部、科学工作部、特別支援学級1組・2組の作品展示の準備も進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 文化祭準備(その1)

 放課後、安佐北区民文化センターで、明日の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 合唱練習(その4)

 どのクラスも、頑張っていました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木) 合唱練習(その3)

 続きです。堂々と歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 合唱練習(その2)

 続きです。交流会をしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 合唱練習(その1)

 本日5時間目は、合唱練習でした。教室内だけでなく、校舎内のあちらこちらで歌声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 授業の様子

 特別支援学級の授業の様子です。上から2枚は2組、3枚目は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動の様子です。明日は、文化祭です。朝練習もあり、8時頃登校する生徒は少ないようです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
2学年
12/1 修学旅行結団式
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224