最新更新日:2024/06/21
本日:count up120
昨日:138
総数:342436
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

バスレクリエーション

廿日市インターから山陽道に乗ったので、バスレクが始まりました。

画像1

広島高速走行中

修学旅行団のバスは、広島高速を走行中です。

画像1

修学旅行出発式

6年生が楽しみにしていた修学旅行の始まりです。集団でのマナーとともに、たくさんの思い出を作ってきます。行って参ります。

画像1

子どもの思いを聞く集い

 10月18日(土)安芸区民文化センターで行われました。本校からは脇坂優珠さんが「私のおばあちゃん」の題名で思いを発表しました。大好きなおばあちゃんへの感謝の思いを発表しました。


画像1

6年生 月曜日から修学旅行

 6年生は,月曜日から楽しみにしている修学旅行です。北九州を中心に一泊二日の旅です。下の写真は,ホテルで元気よくさわやかなあいさつができるように練習しているところです。修学旅行中は,野外活動と同じように現地からの画像がアップされる予定です。
画像1
画像2

下校の様子

 昨日と今日の下校の様子です。これから長い道のりを帰って行く児童がたくさんいます。みんな,気を付けて帰ってください。
画像1
画像2
画像3

3年生 東階段 掲示板

 東階段の2階のの掲示板に3年生の図画工作の作品が写真で掲示されていました。子どもたちの顔がとってもさわやかだったので。
画像1

2年生 給食時間

 今日は,2年生の給食時間におじゃましました。低学年の給食は,一生懸命です。ご飯を山盛りに増やしてもらってる人もいますが,時間内に食べることができるようにみんながんばっていました。
画像1
画像2
画像3

給食委員会

 給食委員会の子どもたちは,給食が終わると自分の仕事に出かけていきます。各階に分かれて食缶を整理したり,給食室の前で残食を整理したりしています。高学年のこうした活躍によって学校はうまく回っているのです。
画像1
画像2

5年生 野外活動の思い出

 西階段の踊り場の掲示板に5年生のコーナーがあります。今掲示してあるのは,楽しかった野外活動の思い出を俳句にしたものです。最高の思い出ができたことが伝わってくるようです。
画像1

6年生 短歌

 4階の中央にある掲示板に6年生の作った短歌が掲示してあります。少なくなっていく小学校生活や日頃感じている素直な思いがつづられていました。
画像1

3年生 朝の会の風景

 15日(木),3年生の朝の様子です。もって来た習字道具がきれいに並んでいる教室。リーコーダーをみんなで合わせている教室。静かに読書をしている教室。どこも一生懸命さが感じられて,朝からとってもさわやかです。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作 かたちからうまれたよ その1

 1年生の教室をのぞいてみました。後ろの壁面にすてきな作品が掲示してありました。新聞広告をいろいろな形にちぎって,そこからイメージしたものを絵にしました。(3組・4組)
画像1
画像2

1年生 図画工作 かたちからうまれたよ その2

 図画工作の作品は,見ていてとっても楽しいです。特に低学年の作品は,大人にはまねのできない発想がつまっています。上手と下手だけでは片付けられません。(1組・2組)
画像1
画像2

ひまわり学級 連合運動会

 11日(土)に,特別支援学級連合運動会が中区の幟町小学校で開催されました。台風が近づいていましたが,みんな元気いっぱいに走り回りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学 スーパーマーケット

 9月下旬 3年生は,社会科の学習でスーパーマーケットの見学へ行きました。お客さんに喜んでもらえるための苦労や工夫について教えていただきました。マダムジョイのみなさん,お忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

清掃時間(低学年編)

 10月8日の清掃時間です。子どもたちは本当に一生懸命に清掃をします。
画像1
画像2
画像3

清掃時間 (中・高学年編)

 中・高学年も無言で清掃していました。掃除をがんばる子に悪い子はいません。
画像1
画像2

2年生 社会見学 にしき堂

 10月7日(月)に,2年生は,「にしき堂」と「広島東郵便局」に行ってきました。まずはもみじまんじゅうのにしき堂です。はじめに消毒と髪の毛チェックをしてから工場内に入りました。機械によって焼かれるもみじまんじゅうに驚きましたが,頭の中はいい匂いでいっぱいになりました。その後,焼きたてのもみじまんじゅうをいただきました。とってもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

2年生 社会見学 広島東郵便局

 にしき堂の後は,郵便局の見学です。はがきや封書がたくさんありました。高速で宛先ごとに仕分けする機械には,驚きの歓声が上がりました。ひとつの郵便局だけでこんなにたくさんの郵便物が集まってくることにも驚きました。今日一日,すっごく楽しかったです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

食育だより

緊急連絡

学校周辺地図

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048