最新更新日:2024/06/27
本日:count up137
昨日:184
総数:217517
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

たけのこ野菜日記 No6

 寒くなってきました。
 大根がおいしそうな葉をたくさん茂らせています。
 春菊は,それらしい葉の形になってきました。
画像1
画像2

たけのこ野菜日記 No5

 今日は大根と春菊とワイルドベリーを紹介します。
 大根は,どんどん大きくなってきています。葉の数が順調に増えています。
 春菊は,葉の形に変化が現れてきました。
 ワイルドベリーは,今年の5月頃から栽培しています。はじめはたくさんあった芽も今では,1株になってしまいました。
 どれも大切に育てています。
画像1
画像2
画像3

たけのこ野菜日記 No4

 シュンギクの芽に変化がありました。
 みなさんは,どこが変化したかわかりますか?


 そうです!
 本葉の形が変化してきています。
 
 これからが楽しみです。
画像1

たけのこ野菜日記 No2

 前回は,双葉が出ていました。
 この変化に,ある子どもは静かに後ろを向くなり,ニヤリとして嬉しさを密かに表していました。

 今回は,本葉がでていました。しかし,まだまだ,シュンギクのような葉の形ではありません。これからの成長が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

たけのこ野菜日記 No1

 みなさんと もっと たけのこ畑のやさいの成長を一緒に感じたいと思っています。

 これから「たけのこ野菜日記」シリーズのブログを書こうと思います。
 よかったら,見てみてください。

 今年は,春菊(シュンギク)の栽培に挑戦します。
 
 種まきは,10月6日にしました。
 それから,子どもたちは毎日,畑に通い,水やりや草抜きなどをしています。
 時間経過とともに見てみてください。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922