最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:78
総数:215747
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

野外活動(入浴)

画像1
キャンプファイヤーで盛り上がった後はお風呂です。
お風呂でけがをしないように先生がしっかり見守っています。

野外活動(キャンプファイヤー)

画像1
キャンプファイヤーが始まりました。
みんなで盛り上がっています。

野外活動(キャンプファイヤー)訂正

画像1
写真をはっていませんでした。
キャンプファイヤーの準備をしています。
みんな夕食を食べて元気です。

野外活動(夕食)

画像1
今日の夕食はからあげ定食です。

野外活動(カプラ)

画像1
カプラをしています。
高さにこだわる班、美しさにこだわる班などいろいろあっておもしろいです。

野外活動(モルック)

画像1
班対抗のモルックをやっています。50点を目指して班で戦略を考えています。

野外活動(ベッドメーキング)

画像1
部屋に入りシーツを敷いています。
シーツ2枚をどうやって敷くか悩んでいます。

野外活動(入室)

画像1
ディスクゴルフが終わり、宿泊棟に向かっています。
まだまだ元気いっぱい。歌を歌って盛り上がっています。

野外活動(昼食)

画像1
ディスクゴルフの合間に班ごとで弁当を食べています。
気候は涼しく、みんな元気です。

野外活動(ディスクゴルフ)

画像1
ディスクゴルフをやっています。池にポチャ、木にひっかかるなど珍プレー好プレーを楽しんでいます。

野外活動(入所式)

画像1
所長さんから説明を聞き、入所式を行いました。

野外活動(到着)

画像1
 予定通り野外活動センターに到着しました。バス酔いもなくみんな元気です。
 天気はくもり。過ごしやすい気候です。

野外活動(出発式)

画像1
出発式を終えて出発しました。
成長して帰ってこれるように力を合わせてがんばります。

5年生 家庭科室での学習

初めて家庭科室で学習をしました。家庭科室の使い方や裁縫道具の使い方など基本的なことを学習する姿はとても真剣でした。実習では楽しく学ぶ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年生 米作り体験

画像1
 本日,米作り体験の準備を上野園芸さんと行いました。これから頑張って取り組んでいきます。

5年生 図画工作科「絵の具スケッチ」

画像1画像2
 5年生初めての図画工作科では,「絵の具スケッチ」を行っています。自分の好きな材料(段ボールやボール紙)を破いたり切ったりして小さい材料を作り,身近にあるよいと感じる場所やものから表したいことを見付けて絵の具でスケッチを行いました。普段から見ている自然の様子やものの様子などを,目で見たり体で感じたりしながら自分なりに表現していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広島市教育委員会より

いじめ防止等のための取り組み

学校だより

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922