最新更新日:2024/06/26
本日:count up176
昨日:186
総数:217372
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6月13日(木) きょりと道のり

 3年生の算数は「長いものの長さのはかり方と表し方」を学習しています。
 今日は「距離」と「道のり」の意味を知って、新しい単位、Kmについて学びます。「長さには2通りの長さがあるんだよ。」「どういうこと?」「長さに種類があるの。」興味津々です。
 教科書を問題を考えながら、「きょり」と「道のり」について」知ります。「じゃあ、3・3・7拍子でリズムを取りながら、覚えていくよ♪」「(3・3・7拍子のリズムで手拍子をしながら読んでみてください。)まっすぐに・はかった・長さを・きょーり。道に・そーって・はかった長さをみーちのり!」ペアになったり、全員でそろえたりして、何度も練習してリズムを取りながら大事な算数用語を覚える3年生さんです。
画像1
画像2

6月7日(金) Do you like 〜?

 3年生の外国語活動では「Do you like 〜?」の構文を使った活動で、ゲームで行っていました。5人グループの前に出て、自分の好きなフルーツを「I like 〇〇.」と一斉に言います。残りの人はそれを聞き取り、どの人がどのフルーツが好きかをあてます。先生に指名され解答権を得た人は、前に出ている人の中から、一人指名して「Do you like pineapple?」と尋ねます。正解なら「Yes,I like like like pineapple!」と答えます。正解すると5ポイントです。
 ゲームを楽しみながら、覚えた構文や、たくさんのフルーツの単語も定着させていきます。「Big Voice」「Big Smile」で教室に活気があふれます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922