最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:150
総数:213928
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

どきどきわくわく町たんけん〜第一回〜(2年生)

画像1画像2画像3
5月31日(金)1・2校時,生活科の学習で町探検に行ってきました。身近な地域に出かけて,場所や人との関わりを広げ,親しみを持つことをねらいとしています。
今日は,第一回目の探検です。施設や道路などの町の様子,人,自然に目を向けながら,平原公園まで歩きました。見つけたものや気づいたことをカードに書いた後は,遊具で少しだけ遊んで帰りました。小雨の降る中でしたが,安全に楽しく探検することができました。

大きくなあれわたしの野さい(2年生)

画像1画像2画像3
5月15日(水)の5校時に,夏野菜の苗を植えました。キュウリ,ミニトマト,ピーマン,ナスの中から,一人一人育てたい野菜を選びました。植えた後は,形,色,大きさ,触った感じなどの様子を詳しく観察しました。これから毎日,水やりなどのお世話を続けていきます。

学校たんけん(2年生)

画像1画像2
5月8日(水)の1・2校時に生活科の学習で学校たんけんを行いました。
2年生に進級した子供たちは,「今年は自分たちが学校を案内する番だ。」と大はりきり。学校たんけんに向けて,教室を紹介するポスターを作ったり,クイズを考えたりして準備を進めてきました。
本番では,1年生の手をつないで歩き,優しい言葉で話しかけながら,仲良く探検することができました。「説明するときは恥ずかしかったけど,頑張ったよ。」「1年生が話を聞いてくれて嬉しかった。」と,どの子もとても満足そうな表情で,自分たちの成長を実感することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

一斉臨時休校中の児童の外出について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922