最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:120
総数:295733
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

冬休みも元気で過ごしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の登校日でした。
 学校朝会では,1年を振り返ったり,来年の干支の話をしたりしました。
 「よいお年を!」
と,元気よく手を振って帰っていく子供たちを見送りながら,元気に冬休みを過ごしてほしいと心から願いました。

5年生の合奏発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が合奏を披露してくれました。
 曲は「明日があるさ」です。

 楽しそうにリズムにのって演奏している姿が印象的でした。
 写真は3組です。

こども安全の日集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数年ぶりに,こども安全の日集会を体育館に集まって行いました。11月22日が,広島市の学校にとって,忘れてはいけない日であること,その意味についても改めて学びました。
 そして,日頃,児童の登下校の安全を見守ってくださっている,地域サポーターの方々を招き,感謝の言葉とお礼の手紙を渡すことができました。
 当日,学校に来ていただけなかった方々へは,後日手紙をお届けする予定です。児童の安全を毎日温かく見守っていただき,本当にありがとうございます。子供たちには,笑顔と元気なあいさつでお返ししよう,と呼びかけました。これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

給食試食会ありがとうございました

画像1 画像1
 11月6日(月)は、第1学年の保護者の方(希望者)を対象に、給食試食会を行いました。給食の試食とともに、学校給食の役割や献立作成の流れ、給食室内での衛生管理、調理の工夫、給食室の様子、子どもたちの実態等についてお話をさせていただきました。

 アンケートには、「おいしかった」というご意見が多数寄せられ、子どもたちが食べている給食を実際に食べていただけて、大変うれしく思います。
 試食会の後は、1年生の給食時間の様子を参観する時間も設けました。

 今後とも、子どもたちにとって安心安全でおいしい給食を提供できるよう、職員一丸となって取り組んでまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 計画・準備・運営をしてくださったPTAの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

県下一斉避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(木)県下一斉避難訓練に参加しました。今回は,教室の中で頭を守る行動をする訓練をしました。「ひろしま防災ハンドブック」を持ち帰りますので,家でも災害前の準備について等話し合ってみてください。

運動会12 ONE TEAM 2023 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが!
最高学年の演技でした。
みんなのあこがれる最高の演技を見せてくれました。

6年生の見つめる先にはどんな未来が見えているのでしょう!
卒業まで学校を引っ張っていく素敵なリーダーで進んでほしいと思います。

運動会12 ONE TEAM 2023 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手を信頼していないとできない技が,次々と成功していきました。

運動会12 ONE TEAM 2023 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム11番
6年生による「ONE TEAM 2023」です。

運動会11 わたしたちの全力RUN

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム12番
4年生による「わたしたちの全力RUN」です。
今年度から後半の部の仲間入りです。
全力で駆け抜けます。

運動会10 強楽(ゴーゴー)ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム11番
5年生による「強楽(ゴーゴー)ソーラン」です。
力強いソーランでした!!
背中の一文字や掛け声に込めた思いを感じました!

運動会9 One for all All for one

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム10番
6年生による「One for all All for one」です。
6年生全員でバトンをつなぎます。クラスタイム更新なるか!!

運動会8 ぼくらの物語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム9番
4年生による「ぼくらの物語」です。
軽快なステップで,息を合わせた演技でした。

運動会7 5GOダッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム8番
5年生による「5GOダッシュ!」です。
全速力で駆け抜けます!

運動会6 飛翔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム7番
3年生による「飛翔」です。
大きなフラッグを素早く動かして,ビシッとそろうところが恰好よかったです。

運動会7 ようい、どん!

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム6番
1年生による「ようい、どん!」です。
フィニッシュ目指して,まっすぐ走り抜けます!

運動会6 キラキラ☆☆私は最強

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム5番
2年生による,「キラキラ☆☆私は最強」です。リズムにのって,体全体で楽しそうに表現できました。2年生は最強でした!

運動会5 ぐんぐん進め!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム4番
 3年生による,「ぐんぐん進め!」です。
 思いっきり走りました!

運動会4 ポッピン ホッピン ラビン

画像1 画像1
画像2 画像2
 プログラム3番
 1年生による,「ポッピン ホッピン ラビン」です。広い運動場で,笑顔いっぱいに踊っていました!

運動会3 キラキラ☆☆かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム2番
 2年生による,キラキラ☆☆かけっこです。
 広いトラックの自分のレーンを間違えずに思いっきり走りました!

運動会2 めざせ!!体力マスター

画像1 画像1
画像2 画像2
 プログラム1番
 全員による,めざせ!!体力マスターです。しっかり体を伸ばし,これからの競技に備えます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

口田っ子

PTAより

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402