最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:174
総数:294170
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

3月2日(月)の登校について

画像1 画像1
 地域、保護者の皆様にはお世話になっております。
 3月2日月曜日は、通常通り登校することとなりました。
 4時間授業の後で、給食を食べ、13時40分頃下校します。
 3月3日火曜日以降については、決定次第、お知らせ致します。

6年生を送る会(4〜6年生)

「6年生を送る会」の4年生の出し物は、「友よ」・「始まりの唄」の合唱でした。出し物の中で、6年生が4年生の運動会で踊った表現を再現し、6年生がとても懐かしそうにしていました。5年生は、「ECHO」の合唱を送りました。呼びかけの「6年生を超えるリーダーになりたいです。」が、とても頼もしかったです。最後に、6年生は、合唱[COSMOS」と合奏「宿命」を在校生に送りました。
 校長先生から、3つの大きな拍手が送られました。1つ目は、1年生から5年生までの心がこもった出し物に、2つ目は、準備・練習・本番とがんばった5年生の計画委員の皆さんに、3つ目は、これまで学校のために働き支えてくれた6年生にです。
 心に残るすてきな会になりました。写真は、上から、4年生・5年生・6年生です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1〜3年生)

2月25日(火)に「6年生を送る会」を行いました。各学年が、心のこもった出し物を6年生に送りました。写真は、上から、1年生「ありがとう さようなら」、2年生「大きくなっても」、3年生「ありがとうの輪」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協力者会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日金曜日、11時20分から14時まで学校協力者会議を行いました。
 初めに、学校協力者の皆様に授業を見ていたただきました。手をしっかり挙げて話すところや、漢字をよく確かめながら書いているところを見ていただきました。また、理科の実験や合奏の練習も見ていただきました。
 次に、給食を食べていただきました。大変おいしいと、おほめの言葉をいただきました。
 最後に本校の取組について、成果と課題を聞いていただき、アドバイスをいただきました。
 今後の取組に生かしていきます。

ミュージッククラブ2

 合奏の間、聞いてくれている児童が手拍子をしてくれたので、とても気持ちよく発表することができたようで、ミュージッククラブの子どもたちは、大満足のようすでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージッククラブ発表

 児童朝会で合奏の発表をしました。
 クラブの時間以外にも、秋から休憩時間を使って一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日木曜日、本年度最後のクラブ活動が行われました。
 真剣に、絵の具を使って絵を描く姿は、とても素敵でした。
 絵を描くことが大好きなのだという思いが伝わってきました。
 体育館では、バトミントンや卓球の試合や練習をしました。
 違う学年の子ども同士で、仲よく活動することができました。
 校庭では、スナッグゴルフやボールを使った運動を楽しみました。
 構えが、しっかりしており、上手に玉を転がしたり、遠くまでボールを投げたりしている姿が、かっこよかったです。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日木曜日、児童朝会がありました。
 司会や準備や片付けは、子ども達が担当します。
 クラブ発表を行いました。
 練習した成果をしっかり発揮して、美しい音楽を演奏することができました。
 児童朝会の後は、生活で気を付けることを生徒指導主事から話しました。
 子どもだけで学区外に遊びに行くことは危険であること、火遊びは、物や家や人の命まで奪ってしまう大変恐ろしいことだということを、話しました。
 「心のブレーキ」をかけようというお話を子ども達は、真剣に聞くことができました。
 

参観・懇談(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日火曜日、5年生と6年生の参観授業と懇談会が行われました。
 5年生は、自分でしっかりと考えることができていました。
 また、グループで話し合うことも上手になってきました。
 最高学年に向けて、友達と関わりながらがんばっていきます。
 6年生は、小学校最後の参観日でした。
 〇×クイズには、みんなで楽しく取り組むことができました。
 自分の将来の夢を語る姿は、頼もしかったです。
 合奏や合唱では、練習の成果を出そうとしている姿が、素敵でした。
 卒業に向け、学年で力を合わせて、まとめの学習に取り組んでいきます。

おいしかったよ! 口田ランチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていた口田ランチの日がやってきました!
 愛情たっぷりチャーハン・カープ燃え上がれトマトスープ・あげあげポテト・広島ビタミンCゼリー・飲むヨーグルトという豪華メニューでした!
 6年生が口田ランチプロジェクトチームを中心に考えたこのメニューを、さらにおいしくしてくれたのが地元の方からいただいた口田産のおいしい大根、にんじん、白菜です。心より感謝いたします。ありがとうございました!
 そして、子供たちは、一生懸命作ってくれた給食の先生にも感謝していました!
 最高の口田ランチでした!

長縄跳び大会(2,4,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日月曜日、長縄跳び大会(2、4、6年)が行われました。
 寒くて風が吹いているにもかかわらず、子ども達は、急いで運動場に集合し、練習を始めました。
 今までの練習の成果を発揮しようと、クラスで力を合わせてがんばりました。
 なわを回すことも、タイミングを合わせて跳ぶことも、練習したことによって、どんどん上手になってきています。
 友達と声を掛け合う姿も素敵でした。
 次の学年に向けて、しっかり体力を向上させていきます。

2年1組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日木曜日5校時、2年1組の研究授業が行われました。
 算数の「図をつかって考えよう」の授業でした。
 子ども達は、ノートに自分の考えを書いたり、友達と話し合ったりしました。
 また、友達の前で、自分の考えを理由をつけて話すことができました。
 3年生になって、ますますがんばれそうです。
 6校時には、協議会を行いました。
 子ども達が、更に力をつけるために、どのような指導をすればよいのか考えました。
 これからも、子ども達がしっかり考える力がつくよう、研究を続けていきます。
 

もうすぐ! 口田ランチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ楽しみにしていた口田ランチの日が近づいてきました。
 口田ランチは、6年生が言語数理運用科の学習の中で考えた口田小だけの独自献立です。
 地元の方から口田産のおいしい野菜を提供していただくことになりました。その前にプレゼントということで、巨大な大根と人参をいただきました。
 あまりに大きく(コーヒーカップと比べてみてください)珍しいので、低学年の参観日に玄関前に飾り、保護者の方にも見ていただきました。
 18日が楽しみですね!地域の方へも感謝の気持ちをもっていただきましょう。

参観・懇談(にじ・低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日水曜日5時間目、にじと低学年の参観授業が行われました。
 にじ学級では、カレンダーづくりをがんばりました。
 自分達で考えて絵を描き、みんなで分担して絵の具で色をつけました。
 絵の具の量や水加減が上手になりました。
 1年生では、一年間できるようになったことを、おうちの方に見ていただきました。毎日、掃除や給食当番の仕事などをがんばってきました。友達と力を合わせて、自分達の力で、できるようになりました。
 2年生では、算数の時間、自分の考えを話したり、ペアで話し合ったり、ノートに書いたりすることを続けてきました。その成果をおうちの方に見ていただくようがんばりました。

長縄大会(1年・4年・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日月曜日の大休憩、長縄大会(1年・4年・6年)が行われました。
 寒さに負けず、元気に縄を跳ぶ姿が見られました。
 1年生は、先生に縄を回してもらい、励まされながらがんばることができました。縄を怖がらす、跳ぶことができるようになりました。
 4年生は、自分達で縄を回しながら、友達と声を掛け合いながらがんばっていました。
 6年生は、縄をリズムよく回しながら続けて縄を跳ぶことができていました。縄を回すスピードは、かなり速かったですが、途切れることなく続いていました。
 練習の成果が出ていました。
 これからも寒さに負けず、体を鍛えていきます。

参観授業(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日金曜日5校時、3年生と4年生の参観授業と懇談会が行われました。
 子ども達は、先生の話を聞きながら、書いたり、話し合ったり、みんなの前で自分の考えを話すことをがんばりました。
 漢字には、いろいろな意味があることを国語辞典で調べたり、県の名前を話したりしながら学習しました。
 また、校庭で、体育の授業を行いました。子ども達は、ボールなどを使って、班ごとに体を動かしました。
 ご多用の中、ありがとうございました。
 

鬼が来た!(節分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日月曜日の節分には、給食に豆がでました。
1年生の教室には、鬼があらわれました。
子ども達は、元気よく
「鬼は外。福は内。」
と鬼に向かって大きな声で言いました。
鬼は、
「まいった。まいった。」
と小さくなっていました。
鬼と、鬼のお友達の栄養主査が、子ども達に豆をプレゼントしてくれました。
豆を食べると元気に過ごすことができます。
寒さに負けず、2月と3月を過ごし、新しい学年にあがれるよう、給食室では、栄養たっぷりの給食を作っています。

2月になりました

画像1 画像1
 「行く・逃げる・去る」と言われるこの季節。言葉通り、あっという間の1月でした。
 2月は、各学年最後の参観日、各学年の行事をはじめ、長縄大会、口田っ子ランチ、そして25日には6年生を送る会という大きな行事があります。
 それぞれの行事に全力で取組み、一段と成長することを願っています。

 卒業式、修了式までもあと三十数日となりました。
 1日1日を大切にしていかなければなりませんね!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402